
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
尿漏れ防止のためにトイレットペーパーを2mほど折って挟んで使っていますからトイレに毎日数回はいるたびに変えています
から私一人でも1ロールは使います
また
精神的に細かい人は自分の便が手につくのを嫌い何十も重ねて使わないと気が済まない人も居ます
大腸菌は10枚重ねても通すと言われています
普通女性は小で1m大1.5m以上使います。
出かける時食事の時お風呂に入る前
寝る前と 最低でも4回はトイレに入ります。
男は一日1回の大しかつかわないのでなぜ買い物のたびにトイレットペーパーを買うのか不思議がっていますが、年をとっても女性 尿漏れパットなどと併用して使う人は多くいます。
老化による尿失禁もありますがお産によるものもあります。
No.9
- 回答日時:
奥様の方がトイレットペーパーの使用量が多いということでしょうか。
だとすると奥様は糖尿病等の病気に罹ってる可能性があります。
参考
尿が多い、夜中に何度もトイレに行く
https://beppu-clinic.com/diabetes-consul/frequen …
No.5
- 回答日時:
ダブルの巻き(長さ)はシングルの約半分なので、二人で使うと1日でなくなる可能性はあります。
我が家はシングルです。>ダブルの30mです。
それなら、1日でなくなるのは当然だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
60代になったら仕事なんてないのでは
高齢者・シニア
-
今日は敬老の日
高齢者・シニア
-
定年退職して嘱託?として働く人がいますが40年くらい働いてるのに生活に困ってるんですか? 年金ももら
高齢者・シニア
-
4
老後に一人は寂しいという言葉
高齢者・シニア
-
5
先日、友人からYouTubeで見つけた 面白いシニア川柳の動画が送られて来ました。 その中からいくつ
高齢者・シニア
-
6
高齢ヒモ男
高齢者・シニア
-
7
60歳男性です。最近退職して時間はありますが経済的に厳しい生活をしています。 運動不足解消のために慣
高齢者・シニア
-
8
病院で予約時間を超過して待たされたとき
高齢者・シニア
-
9
老人ホーム お金の持ち込みについて
高齢者・シニア
-
10
60代になって友達がいない
高齢者・シニア
-
11
50代後半男性
高齢者・シニア
-
12
一般的な意見を教えて頂けると助かります
高齢者・シニア
-
13
50すぎたおばさんが、ケチな男は嫌いです、とか、身体目的の方はお断り、とかマッチングアプリにかいてま
高齢者・シニア
-
14
シニア世代の皆様 毎日の食事はどうされてますか?
高齢者・シニア
-
15
70歳父の体調について。 若い頃から風邪すらひかず、大きな病気もしないできた父です。 65歳で定年退
高齢者・シニア
-
16
貴方は死ぬまで働けますか
高齢者・シニア
-
17
高齢になった世代の友達関係
高齢者・シニア
-
18
ある神主さんが 手のひらを見ると将来が予言できる みたいで、みてもらいました。 すると、あなたはこの
高齢者・シニア
-
19
風俗で働いていますが、どう思いますか?
高齢者・シニア
-
20
異常なんでしょうか
高齢者・シニア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人事が2人いる場合、メールの...
-
5
他部署の面識のない人との電話...
-
6
アルバイトの給与支払報告書
-
7
異動の決定権を持っている人
-
8
新部署の名称を決めたい
-
9
パートの持ち場が私だけ日々変...
-
10
人事異動が1年おきにあるので...
-
11
会社に賃貸物件を契約してもら...
-
12
面接でおとなしいイメージはや...
-
13
突然の異動を言い渡されました
-
14
人事に他人の個人携帯番号を勝...
-
15
何故公務員試験はその県の県庁...
-
16
防衛局の技官の転勤について
-
17
人手不足の部署の場合、優秀な...
-
18
人事部と総務部所属はどちらが...
-
19
人事 候補者をネット検索 何...
-
20
内示なしの人事異動ってどうなの?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ダブルの30mです。
うーん
乾燥機能無しのウォッシュレットです。
男の私が使う量は
大1回 小6ー7回
大は60cm程度ですね
小はトイレを使った後の跳ね水で便器が汚れるとのことで 立ちション禁止まで言われるが、前立腺肥大症の手術後は膀胱の位置関係が変わったのか、残尿があり 改めて立ちションで出し切る必要から
今は、最初から立ちションです。
便器の上まで確かに水滴が付くが、それのほとんどは 流水の跳ね水であるが、念のためペーパーのカットミシン目間隔15cmx2 30cmを使用後の拭き掃除用に使いますね。
合計多くても1日 3m~4mまで
家内が後の46mを,,,
信じられないのは当然でしょうけど,,,
今、昨夜就寝前に交換したロールを計測してきました。
新品未使用ロールの直径103mm
芯の直径43mm
芯に巻かれたペーパーは30mmの厚み
それが既に残り15mmになっていますね。
ざっと計算して今の時間までで2/3ほど使っている事になりませんか?
家には2ヵ所トイレがありますが、夜間は他のトイレを使うのですが そちらは除外しています。
不思議な 男にとっては謎ではあります。
お暇な 週4日のアルバイト+年金生活者ですので, 倹約したいとかの理由ではなく 必要量がどんなものか?気になった次第です。
世の女性にお聞きしたいとの願望もありますが,,,。