プロが教えるわが家の防犯対策術!

公立高校の校長は試験に受かればなれますか?それとも国公立大学を卒業しないと無理ですか。3流私大ではなれないと聞いた方がありますが。

A 回答 (6件)

校長(副校長、教頭を含む。

)の資格については、教員免許状を有し、かつ、教育に関する職に5年以上あった者、または教員免許状を有していないものの教育に関する職に10年以上あった者としています(学校教育法施行規則第20条)
国公立大学を卒業するという条件はありません。3流私立でもなれます。単に能力の差でなれないことはあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

規則上はそうですが、なりない人が沢山いる場合はどうやって決めるのかを聞きたかったのです。

お礼日時:2022/09/19 11:40

>規則上はそうですが、なりない人が沢山いる場合はどうやって決めるのかを聞きたかったのです。



なるほど。校長も優秀な人は若くしてなることもありますが、それほどでもない人は名誉職として定年前に2年ほど校長となることも多いです。こうしてある程度人数調整をしていると思っています。もちろん生涯資格があるがなれない人もいると思います。
私も教育現場の生の声を聴いてみたいですね。
    • good
    • 0

公立高校の校長は、基本的には高校の教員から教務主任、教頭なりに出世コースを歩んでなっていきます。

当然に管理職の登用試験に合格する必要があります。

高校の教員の採用は難しく、旧帝大の卒業生が普通にいます。三流私大レベルならそもそも高校の教員採用試験に合格できません。
    • good
    • 2

教員です。



都道府県によって少し違いがあります。民間校長というのがあり、教育委員会が応募者の中から選ぶこともあります。

教員免許も以前は高校専種を持っている(大学院や専攻科を修了)必要がありましたが、今は普通に教員免許があれば良く、教頭になる管理職試験も主席や指導教諭でなくても、校長1名の推薦があれば受験できます。そして、教頭になって校長2名の推薦があれば、校長への管理職試験が受けられます。

以前は、国立大学卒業者云々とあったのかは知りませんが、今は管理職になりたがる教員が恐ろしく少ないので、希望すれば管理職試験は受けられるのでは? ただ、管理職って教師の頃と違ってとっても嫌な業務が目白押し。教頭になった一割ぐらいは、元の教諭に戻りたいと降格します。
    • good
    • 1

公立学校って、結局「お役所」だからね。


実力よりも「学歴」を重視しがち。

でも、本当に「学校の先生」になりたかった人は、「生徒たちと接する仕事がしたい」と教頭・校長にはなりたがらない人も多いです。(「管理業務」ばかりで、実際に「教育」現場に立つことがほとんどなくなるから)

最初から「校長になりたい」といって教師になる人はほとんどいないんじゃないかな。
管理職になりたいなら、お役所の総合職になった方が手っ取り早い。
    • good
    • 0

管理職になるには、管理職試験に合格することが条件です。

先ずこの試験を受験するための受験資格を得ることが必要です。中には「校長の推薦」が必要な地域もあり、そうしたところでは「学閥」が幅を利かせます。一般的には、「東大」「筑波大」「地元国公立」「早稲田」といったが学閥が有名ですが、それより重要なのは「自分の手下」として「管理職能力」を発揮してくれる「中堅教員」を見つけることです。たとえば「出世を餌」に日教組で活動しているやりて教員を引き抜くなどということもあります。そうしたことは、民間の会社でもよくあることで、特に教員だからというわけではないと思います。管理職にとって「自分の管理する学校」で教育委員会に逆らう人材を出さないことが重要だからです。その辺は民間も同じだと思います。民間でも3流私大での役員はいるでしょうが、その数は少ないということでしょう。ただ民間と違うのは「目覚ましい実績をあげた人物」より「権力に対して従順」な人物が管理職になりやすいということです。従って教育は大きな改革は期待できないということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい解説有難うございました。やはり人脈と政治力がものをいうようですね。残念ですがそれが現実ですね。
民間と違うのは「目覚ましい実績をあげた人物」より「権力に対して従順」な人物が管理職になりやすいということです。ーーーーまったく嫌な世界です。まだ民間の会社の方がましですね。

お礼日時:2022/09/20 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!