dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公立の中学校や高校の教頭や校長になるのには試験があるとか聞きました。試験に通れば誰でも大体なれるのですか?

質問者からの補足コメント

  • やはり公立高校は国公立大学卒が有利とか聞きましたがそんなもんですか?

      補足日時:2022/08/18 16:08

A 回答 (5件)

#2、#3です。


まだ締め切ってなかったので。
確かに、自身が若い頃、学校長と言えば、地元の国立大学出身ばかりだったように感じます。
もっと言うと、教員自体が、地元国立大学か、近隣の国立大学出身者ばかりでした。(のように感じます)
今の職場の様子から、学校長になりたいのだろなと言う方は、これまでにない新しい取り組みをして、認められたら、優秀教員表彰されるか都道府県教委の指導主事の異動。数年後に現場の教頭職に就き、無難に進めば学校長へのルートのような感じです。
本当に出身大学は国立、私学関係ないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。確かに50年〜60年位前はかなり厳しい学歴主義だったようです。父から良く聞きました。都立高校なら東大か教育大卒でないといくら頑張っても私立大卒では教頭にも校長にもなれなかったと聞きました。今は企業もそうてますが、学歴はあまり関係なくなりました。社会に入ってからが勝負で、必死で努力もしないで学歴にあぐらをかいている人は出世がどんどん遅れていきますね。本来の姿にもどったのだと思います。

お礼日時:2022/08/20 07:39

No1です。



>やはり公立高校は国公立大学卒が有利とか聞きましたがそんなもんですか?

60年ほど前には大学や師範学校の同窓会を中心とした学閥がありましたが、近年はかってのような人事を左右するような学閥はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですか。時代も変わったのですね。

お礼日時:2022/08/18 22:16

#2です。

自身、高校勤務です。
勤務校や近隣校に限ってですが、私学大学出身の学校長もいます。地元や近隣都道府県の代表的な国公立大学出身者もいます。旧帝大出身者もいます。
また、修士修了以上の専修免許状が必要と明記しましたが、学部卒業者でも夏休みに実施する大学等での講習を受け専修免許状を取得され、学校長になった例もあります。(平成7年頃に無くなった制度ですが、高校教諭を15年勤務すると、専修免許状の申請ができました。提出資料も必要、申請料もあります。)
ただ、教諭職のままですと、一種免許状から専修免許状を取得しても、そのために給与の等級が変わる(上がる)ことはありません。
    • good
    • 1

校長試験、教頭試験は、所属の勤務校の校長から推薦されること。


基礎資格として、最高免許状が、必要。中学は大卒以上の一種免許状、高校は修士修了以上の専修免許状。
中学二種や高校一種の教員は、講習等を受けて免許状取得が必要。
最近は例を聞かないけれど、民間企業からの転身で、民間出身校長もありました。この場合、免許状は、不要です。たぶん人脈かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。高校の校長は大学院を卒業していないとダメですか。昔と違うのですね。昔は都立高校の校長は一流国立大、東大や教育大を出ていないと難しかったそうですが、今は3流私立大卒でも、実力と努力次第でなれるのですね。

お礼日時:2022/08/13 10:14

校長や教頭のポストはきまっていますから、合格しても空きがなければ昇任できません。

ただ合格すれば確実になれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。教育委員会の昇格試験に合格すれば、空きがあればなれるのですか。しかし空きが出る前に60歳の定年を迎えたら無理ですね。

お礼日時:2022/08/13 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!