
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
子供の体操服などに貼り付けるゼッケンでしょう?
それなら、手芸屋さんにもあります。
名札サイズのゼッケンなら文具店にも。
(プリンターで印刷して、アイロンで接着する物など)
スポーツ用品店に行けば、スポーツのユニフォーム用や体操服に付けるタイプ等色々ありますね。
他にも各地域にある中学校などの指定の制服・体操服取扱店など。
>子供の体操服などに貼り付けるゼッケンでしょう?
そうです!そのゼッケンです。規定はないです。
体操服につけるのではなく、子どもの会に参加するのに
つけるので、作り方が少しややこしいのですが・・・
どんな服でもぜっけんがつけられるように、キャミソール?
のようにゼッケンを作り、服の上から、ゼッケンを
かぶる感じになります。
手芸屋さん、文具店、スポーツ用品店、制服取扱店
ですね!沢山あるものですね。
早速問い合わせてみます。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
まあこれだけ回答があればまず大丈夫だと思いますが、万が一、どうしても見付からない!もう日程も迫ってる!って場合には、大きめの白いハンカチ2枚の四隅を縛るだけで即席ゼッケンができます。
こんにちは!
>大きめの白いハンカチ2枚の四隅を縛るだけで即席ゼッケンができます。
ナイスアイディアですね(^▽^)
規定がないので、時間がなければ、作ってみます。
ありがとうございました☆
No.6
- 回答日時:
クラスや名前を書く物で、学校の規定(みんな同じ物)があるなら、学校の購買で売ってると思います。
これくらいのサイズの物を付けて下さいと言うことでしたら白い布で自作もしくは手芸屋さんでそれ用の物が売ってると思います。
ネットで購入してしまうのもありかな?
http://www.rakuten.co.jp/yanagiya/593992/525348/ …
運動会等で使う番号の物ならスポーツ用品店で売ってると思います。
http://www.rakuten.co.jp/esports2/683439/#585821
早いのは、学校の購買ですよね。
子どもが入園前ですので、手芸屋さんや皆さんに教えて
頂いたところに問い合わせてみます。
時間がなければ、ネット通販もいいですね。
子どもが幼稚園や小学校にあがる際にとても参考に
なりました。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
どのようなゼッケンかによりますが、運動用品ですのでスポーツ用品店においてありませんでしょうか?
まぁ安上がりにすることを考えると自作というのもありますが。
No.3
- 回答日時:
小学校の校門の前、もしくは近所に必ず文房具屋さん・雑貨屋さん等があると思います。
そこに問い合わせて見て下さい。ちなみに体操服はどこで購入しましたか?
体操服が売っているところには
必ずあるはずですが・・・・・
体操服は、買っていないんです。
まだ入園前なので、何となく幼稚園や小学校に
問い合わせるのは、気がひけます・・・
子どもは、入園前で、子育ての会に参加するのに、
ゼッケンがいります。
体操服などに貼り付けるのではなく、普通の洋服から
氏名がすぐ分かるように、ゼッケンをかぶるような感じで
使います。
文房具屋さん、雑貨屋さんなどですね!
早速問い合わせてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私がゼッケンを使ってた頃、主に中高時代ですが
学校の売店、購買部で売っていたと思います。
学年のカラーで違ったりしていたし・・・
学生が使うゼッケンなら学校で売ってると思います。
学校のゼッケン以外だったらちょっと分かりません
(>_<)
ごめんなさいm(__)m
やはり購買ですよね!
私も学生の頃、制服屋さんか、学校の購買で買ったと
思います。
ただ、今回は、子どもが入園前で、幼稚園や小学校で
購入は出来ません。
近くに制服屋さんがあれば、売って貰えるかもしれませんね。
一度探してみます。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ゼッケンに規程がなければ、手芸店や生地店に、白色のゼッケンに適した布がありますので、
必要な量を切り売りしてもらえます。
アイロンで貼り付けるタイプは、ホームセンターにある場合もあります。
小学校の頃使ったのに、どこで買っていたのか。。。?
多分、皆さんのおっしゃる通り購買か制服を販売している
ところだと思います。
子どもが、まだ入園前で、幼稚園や学校などで
買うことは出来ません。
子育て会の参加に使う物で、特にゼッケンの規定は
ないのですが、ゼッケンが見つからず困っています。
手芸店かホームセンターですね。
一度問い合わせてみます。
教えて頂けて助かりました!ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 激安スーパーで感動したことを教えて下さい。 5 2023/08/09 21:24
- その他(買い物・ショッピング) ブルボンのプチホワイトチョコラングドシャがどこにも売っていません!ネットにはあるのに店頭には1つもな 1 2023/08/24 15:52
- デパート・百貨店 一粒売りのいちごはどこで買えますか? 3 2023/05/17 21:32
- 事件・犯罪 ノベルティーグッズ 私は最近風のウワサを耳にしました。それは私の知人が勤務していたスーパーを懲戒免職 3 2022/12/15 21:12
- 学校 高1女子です。私は、他人に何かあった時に私がやれる事・手伝える事があると過剰に反応して、必要以上に焦 5 2023/05/15 18:40
- その他(メンタルヘルス) 高1女子です。私は、他人に何かあった時に私がやれる事・手伝える事があると過剰に反応して、必要以上に焦 1 2023/05/15 21:23
- スーパー・コンビニ 精算済みのものを店内で開封する行為ってどうなんですか? 最近スーパーで学生とかでよく見かけるのですが 8 2022/07/17 20:41
- その他(家族・家庭) 真面目過ぎる…というか…臨機応変に出来ないというか… 4 2022/06/17 11:08
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- スーパー・コンビニ スーパーのお弁当、どうよ? 8 2022/05/06 12:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
料、代、費の使い分けについて
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
マクロ F8が効かない
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
エクセルのグラフ中へのコメン...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
電卓は持参するもの?会社が買...
-
授業中のマナー
-
研修レポートはボールペン書き?
-
建退共の証紙について
-
コンビニでエアダスターは、売...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報