忘れられない激○○料理

お正月の願い事が叶ってません。

除夜の鐘をつく時と、元旦の計を書く時に、

今年は心に余裕が欲しい、
空き時間もたくさん欲しい、
視野を広げて色々なことに挑戦したい、
今までできなかったこと、やりたかったことをやりたい。
心に迷いがあるけれど、答えが見つかるといい、
今年も色々あるだろうけど、心配してる事は起こらない、全てするすると解決していく、
人生なんとかなる、
綺麗な心でいたいと願いましたが、

むしろ逆のことばかり起こってます。

なんでこうなるのですか?

A 回答 (9件)

「困った時の神頼み」と言う言葉を御存知でしょうか?



日本人は信心深くない割に、困った時は
神様にすがりたくなる困った人種です

そもそも、神様はお願いする対象では有りません
感謝する対象です
    • good
    • 0

除夜の鐘って煩悩を消しましょうって儀式なのに欲をかいてお願い事しようとするのが間違ってるのかも。



元旦の計も誰かにお願い事する物ではないですしね。

だから叶わないんじゃないですか?
    • good
    • 1

似たようなお願いする人が多いので、神さまが忙しくてなかなか順番が回ってこないだけです。


もう1年ほど気長に待ちましょう。
    • good
    • 1

「願い事」と書いてらっしゃいますが、誰に願ったのでしょうか?


除夜の鐘をつくのは煩悩を流すためなので、願い事する(煩悩を増やす)場じゃないですよね。
元旦の計を書くのは自身に対する誓いを立てることなので、願い事は関係ないですよね。「私はこうするぜ!」「頑張るぜ!」って自分で自分に言い聞かせる場です。
ちなみに、神社にお参りするのも、本来は願い事するのではなく、自身に対して誓いを立てて、その誓いを見守ってくださいとするのが正しいそうです。
つまり、願い事を言ったらそれをかなえてくれる、便利でありがたい存在はどこにもいなくて、身も蓋も無い話ですが、「自分でなんとかするしかない」ということです。
    • good
    • 1

神頼みだけではダメです。



神に願うのは、「私はこういう願いを持っています。実現できるよう私を見守ってください」ということです。
神が実現してくれるのではありません。
自分が実現するのです。
「神様が見ているから、頑張らねば、投げ出してはいけない。努力しないとバチがあたる」、そう決意するのが「神様に願いことをする」ということです。

願いを伝えれば、何をしなくても神様が与えてくれると思っていたのなら、あなたの勘ちがいです。
    • good
    • 0

願い事の内容は分かりましたが、それを実現させるべく主様が行った行動を教えてください。

そうしないと具体的な回答が出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行動する前に、自分は芸術大学で、デッサンで絵の基礎を身につける特訓をしてましたが、

親に太ってるからと言って遊ぶ時間より運動する時間をお正月が終わったらすぐ増やされ、

その後も大学生活が忙しすぎて、家も遠く帰りも遅いし、願いが叶う前に行動する余裕すらなく、最初から願いが叶ってない状態でした。

お礼日時:2022/09/20 15:08

解決しない理由(問題)は何なのか考えてみては?思いついたなら解決策を試す。

それでダメなら問題が別にあるということ。消去法で問題をしらみつぶしにしていけば必ず良くなります。願うだけで叶うなら困る人なんていないでしょ。
    • good
    • 0

その気持ちを持っているのが大晦日と元旦だけで、


後は逆の感情を持ち続けているからです。
    • good
    • 0

努力が足りないからでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報