
B級SF映画 ゼイリブ(They Live)のliveの意味について教えて下さい。
(ちなみに同作については、私はまだ未視聴です。)
結論から言えば、
1.liveには「(就寝状態から起床して)起きている」と言う意味があるか。
2.liveはsleepの対義となるような対の概念になるか。
の2点です。もうちょっと細かい補足もありますが、下記に記載させて下さい。
とあるところからの情報があって、この映画に興味を持ったのですが、上記キーワードが分からない状態です。
同作中にあるTHEY LIVE WE SLEEPの警句なのですが、Wikipediaには、
(彼らは生き、われわれは眠る)
と言う訳語が当てられています。
同作品においては、搾取する宇宙人と、搾取される地球人の対決が描かれていると言うのですが、
つまりは「何も知らされずに本当の生活を営為せず、搾取されるがままに眠ったような人々」に対し、「眠りから目覚めよ」と言う注意喚起がなされます。
つまりは、ここの文章から見れば「彼ら(宇宙人)は本当の真実を知った上で活動しており(起きており)、我々(地球人)は本当の真実を知らないままで搾取されるがままなのだ(眠っている)」と言う風に日本語訳文章からぱっと捉えたのですが、はて、liveにそんなニュアンスあったかな、と思い、多分違うとは思いつつも、否定する材料もまた見つからないので、ここで確認させて頂きたかった次第です。
で、もしliveとsleepがそうした正反対の対義語として使用されているのではなく、別のニュアンスでの文章が構成されているのかな、とも思いました。
例えば、「搾取する彼ら(宇宙人:they)は地球上で生存・生存し・活動している(live)。ただ、それなのにも関わらず、我々地球人は眠ったようにそれを積極的に知ろうともせず、搾取されたままだ」と言うような感じです。
この映画でのliveの語義・ニュアンスについて確認させて頂ければと思います。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その映画を見たことも聞いたこともないですが、質問者さんのお話だけを読んだだけの知識に基づいて判断してよいなら、次のように僕なら答えます。
>>「搾取する彼ら(宇宙人:they)は地球上で生存・生存し・活動している(live)。ただ、それなのにも関わらず、我々地球人は眠ったようにそれを積極的に知ろうともせず、搾取されたままだ」と言うような感じです。
===
質問者さんの上の解釈を、僕は支持します。もう少し言えば、
They live. We sleep.
これは
They're alive. We're asleep.
と本来なら言いたいところだけど、そうなると長くなるので、あえてスローガンとして簡潔な文体を使って
They live. We sleep.
と書いているんだろうな、と解釈しています。そしてそれは
「彼らよそ者は活動し続け、悪さをし続けている。しかし私たち地球人の方はボオッとしていて、危険に気づきもしていない。」
という意味だと思います。
ただし live, alive, sleep, asleep そのものには、本来はそういう意味はないと思います。あくまでそういう単語を詩的に比ゆ的に使っているに過ぎず、そういう状況でこういう言葉を使えば、みんな(このスローガンを作った作者の)本当の意図を理解してくれるはずだ、と映画の作者は思っているのだと僕は考えます。
丁寧な回答ありがとうございました。
> みんな(このスローガンを作った作者の)本当の意図を理解してくれるはずだ、と映画の作者は思っているのだと僕は考えます。
私が興味を持ったのは、
https://www.youtube.com/watch?v=u6uWEa0paQI
https://www.youtube.com/watch?v=O8FaKuZSNNM
https://www.youtube.com/watch?v=k_aIfehkGH8
の動画からだったんですよ。
かなり濃い動画なので見る人を選ぶのですが、刺さる人には刺さるようです(私には刺さった)。
Theyと監督が呼んでいる「モノ」について、本当は何をしているのかについては、上記解説動画の後編を見て頂ければ分かります。
と言うことで、監督がそうした「彼ら」がそうしているのに、「我々」が気づいていないと言う点で、ご回答頂いた内容でマッチします。
No.3
- 回答日時:
だから、洗脳されて、宇宙人か地球人かわからないんですよ。
人類に紛れ込んだエイリアンを見分けるサングラスで、エイリアンの存在を見抜けるんです。
質問の内容はliveの語義・ニュアンスが、実際の社会誤用としてどう使用されているのか、についてです。
映画の解説をして頂きたいのではなく・・・
って、何かこの質問と回答のちぐはぐさ加減はどこかで見たことが・・・
と思ったのですが、ああ! nandakoreさんでしたか。
全然関係ない話ですが、会話のやり取りのちぐはぐさ加減について
https://www.youtube.com/watch?v=uHScOVwc3U0
を思い出しました。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙文明レベル 2 2022/08/08 15:31
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 事件・事故 安倍晋三を銃撃した真犯人は山上徹也ではなく飼い主であるイルミナティ>CIA>統一教会? 4 2022/07/14 21:28
- 英語 セキュリティーの英語的ニュアンス 3 2022/04/08 23:43
- 宇宙科学・天文学・天気 “コールドスリープ” とは可能な技術なのか? 実験したことがあるのか? 2 2022/09/06 06:57
- カップル・彼氏・彼女 彼女(私)が1番好き、でもtwice好きなのもやめられないと言われました。 音楽を聞いたりインスタフ 2 2023/02/17 17:41
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- 医療・安全 ワクチン死者激増・ガソリン&物価高騰・統一邪教騒動で岸田一味の支持率一桁に。米デフォル 2 2022/10/21 16:28
- その他(メールソフト・メールサービス) 地球や日本に生まれてきて良かったと主張している連中もいますが・・・ 2 2022/05/09 20:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
「Would you like some coffee?」...
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
和訳お願いします
-
just for youの意味
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
doesとwillの違いについて
-
まんざらすてたもんでもない、...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
米国人男性が、自分の恋人に向...
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
think,expectの違い
-
【翻訳依頼】 Don't be too con...
-
Let's get it started !
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
-
「このような時に」は英語でど...
-
~をさしあげましょうか?の表現
-
The price of books is getting...
-
fidelity と loyalty の違い
-
混んでるの反対は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
kiss my assの意味
-
「Would you like some coffee?」...
-
和訳お願いします
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
It is か It has been
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
Let's get it started !
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
let it be me の意味は
-
なぜ"another year"を使うので...
-
at the class と in the class
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
alternative product(代替品)...
-
米国人男性が、自分の恋人に向...
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
おすすめ情報