アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校で自分に関する変な噂が広まってしまって自分がまあまあ認知されるようになってしまい、学校がとても居ずらい場所になってしまったのですが、どうしたらいいと思いますか?

噂の内容はあえて伏せますが、学校で自分が多くの人に知られてしまった場合(望んでいないのに)の対処法を教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

何もしない方がいいです。

 また、それが噂になりますから。

時間が立てば うわさは消えて無くなります。

そして また、 次のターゲットが現れて 噂の人になり 多くの人はそちらへ気がそれ あなたのことは忘れていきます。

マスクと帽子で顔を隠せるのは ラッキーですね。

ほとぼりが冷めるまで 目立たないようにするのが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。参考になります。助かります。

お礼日時:2022/09/23 19:30

自分と接する人にはより丁寧に話して品行方正に振舞う事です。


モラルに反する事には関わらず、反対であると表明し、周囲に迎
合して誰かを悪く言わないことです。

これには理由があります。

自分の評判が悪くなった(または良くなった)と悩む時、周囲の
人の一人一人を人間と捉えられず、群衆として意識仕舞いがちで
す。しかしその群衆の一人一人は自分で真実を確認したいと思っ
ており、噂に流される自分を嫌っているんです。

この時に貴方の振る舞いを他の方も見ているということです。

貴方が頑張って一人一人に丁寧に接すれば、

「別に普通に感じたけど?」

と言い出す人が出てきます。

また、直接丁寧にされた人は、

「いや、全然違うけど?」

と思うでしょう。

こういう時に、噂に対して肯定的だった人は面子がありますから、
「あの人はこうだった」「あの人はこういうところがある」と必
死になって主張するんです。貴方の真の敵はこの様に行動するで
しょう。

この頑張りが他の人に奇異に見えるわけです。

「なんでそんな一生懸命なの?
 ああ…なんか状況を捉え間違えたかも。
 風評被害にあってるのかも」

と思い始めるわけです。

この展開は本当に自分が酷い奴でも可能です。

例えば私が誰かに対してヘマをやり、あろうことが自己正当化し
て険悪な状況になったとします。そしてこれが噂になっているか
もしれないとしましょう。

「ん、やばいな。ここは気合を入れて無関係な人には滅茶苦茶
 良い奴だと思われないと。そうすれば、俺を酷くいう奴こそ
 嫌な奴だと皆は判断するだろう」

卑怯な手ですがこれは通用します。

ではこの方法は間違っているのか?
実はそれこそが道義に照らして正しいという事になります。

「俺は他の奴に酷いことをしたヤナ奴なんだ。
 だから自分が他の人に嫌われるのを恐れている。
 君には特別親切にして、いい奴だと思われたい。
 どうだろうか? いやかい?」

と問われたとしましょう。

「是非、そうしてくれ。
 ただしソイツと揉めたら巻き込まないでくれ」

と言うのが本音でしょう。

結局のところ、過去に何があろうとも、自分が何を意図していよ
うとも、結果として他人に丁寧に接するという事で悪い事が起き
るわけはないんですよ。

良くないのは諦めてしまって、他人をゾンザイに扱う事です。
これをやってしまうと「噂通り」となってしまいます。

「誰かに嫌われたら、気合を入れて他の人に親切にする」

これが一番効果的です。

一定期間継続すれば、噂を否定する人が出てきます。
それまで諦めずに気長に頑張る事です。

するとある時期に、噂を否定する人と肯定する人が勝手に争いを
はじめます。こういうシーンが自分の知らないところで起きてい
ると考える事です。

これは私が学生の時、いじめ対策として行った事です。

苛めっこは「皆がお前を嫌っている」と苛めらっ子に信じ込ませ
ようと頑張ります。これを信じて心が折れたり、周囲の人を憎ん
で暴挙に出る様に仕向けます。

しかし、

「いやいや。他の人は何が起きているかも知らないし。
 友達と遊んだり、自分の趣味にまい進する事に夢中だよ。
 そこで俺は出来る限り愛想よく親切にする」

と強い心で立ち向かわないと行けません。

結局、苛めっこの思い通りに話が進展しないので仲間の方がダレ
てきます。首謀者は焦って過激な事をしたり、協力しない人を脅
したりし始めます。

この時に状況を理解した第三者が、

「おまえ、何かおかしくないか?」

と苛めっこに道義的な怒りをぶつけるわけです。
そしてこのタイミングが揃ってしまうんですよね。

「そう。俺も思ってた」

「そうそう。私も。何か酷くない?」

こんな風に第三者が怒りをぶつけだします。

苛めっこ集団は攻撃する事ばかり考えていたので、突然周囲から
一斉に非難されるとは思っていません。ここから形勢の逆転が始
まるというわけです。

第三者(加えて相手が当事者の苛めっこであっても)に丁寧に接
する。これが大きな武器になるという訳です。

例えばウクライナ侵攻ですが、
ロシアは西側諸国がここまでウクライナを支援するとは思ってな
かったでしょう。ロシアが同盟国や国内でやっていることは、
まさに苛めっこがやってる事と同じです。これに屈して迎合した
り、怒りに任せて反撃をすれば思うツボです。自分の苦境からく
る怒りを抑え、丁寧に丁寧に第三者に接する。敵に対しても非道
をせず、憎しみを抑え、品行方正に接する(死亡者や捕虜の扱い
を丁寧にする等)

「力に負ける人は、第三者を群衆と捉え、敵の仲間だと錯覚し、
 (無関係であるのに)攻撃を開始する人である」

何か不条理な力に押し込まれると苦しいですよね。
悩んで悔やんで恨んで、本当にきつい心理状態です。

こんな時に今の私の話を思い出せるか?
これが未来を分ける分岐点です。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんな長文でアドバイスありがとうございます。本当に救われました。

お礼日時:2022/09/24 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています