dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

間もなく後期高齢者になります。制度が良く分からないので調べていたら保険料が現在の国保より10万円アップすると試算されました。実際そんなに上がるんですか。自営業と給与者とでも所得同じでも保険料が大差です。

A 回答 (2件)

>10万円アップすると試算されました…



誰が試算したのですか。
市役所などで試算してもらったのですか。

ネットか何かを見てご自分で試算したのなら、収入と所得を混同してはいませんか。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

【年金による雑所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、一定額を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>自営業と給与者とでも所得同じでも保険料が大差です…

「所得」の定義が分かっているなら、同じになならなければおかしいです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。混同してませんよ。

お礼日時:2022/09/26 21:16

回答にはなりませんが,,,



10月からは所得に応じて 75歳以上の医療費1割負担が2割になります。

保険料は年金から勝手に差し引かれどうなることやらと心配していましたが,,,

何と 
75歳以上の方で1割負担が2割になった人に対して次のような書面だ届きました。

窓口負担割合が2割になる方には「負担を抑える配慮措置」があります。
払い戻し先口座の事前登録をお願いします

概略は 負担増加額をひとつき3000円迄に抑えます(入院の医療費は対象外です)

マインナンバーで 口座開設を謳っていながら、ポイントで金をばら蒔いてしまった今 相変わらずその場しのぎ政策に驚きです。
「後期高齢者健康保険って料率高いのですか」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご回答見ずに締め切ってしまいました。ご容赦ください。
電話したら適用1月前に説明書送ると言われました。
今まで詳しい説明もなく不安でした。
最近はコロナで収入が変動するので保険料がよくわかりません。今年の国保税は40万円です。

お礼日時:2022/09/26 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!