dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長期修繕計画の見方がわかりません…。
マンション購入したいのですが、ちゃんと考えているマンションは長期修繕計画がきちんとなっていると聞きました。ですが、肝心の長期修繕計画書の見方がわかりません、
ちゃんと修繕積立金が積み立てられている…というのはどのようにみるのでしょうか?
例えば一部屋の積立金は●円なので、190世帯ならかけて計算とかでしょうか?
アドバイスお願いします。
バカとかの批判はやめてくださいますようお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    お返事遅くなってすみません。
    皆さま、本当にためになるアドバイス有難うございました。

      補足日時:2022/10/03 14:17

A 回答 (12件中11~12件)

そうです。

積立金×世帯数です。

大体、12~15年に1回修繕を行い、190世帯なら5千万~1億/1回程度掛ります(多分、棟数がわからないのでザットです)

新築なら、修繕箇所が少ないので、7割程度かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お返事有難うございました。
世帯と記載してすみませんせんでしたり
そこは190棟数のまちがいです。
大きなお金が動くのでひやひやしてしまいます。

修繕積立金は月250円/平米程度で考えればいいでしょうか?どう考えれば…。

お礼日時:2022/09/27 14:39

新築?中古?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございました。
どちらもになります!

お礼日時:2022/09/27 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!