dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日前の明け方こむら返りを起こしました。
いつもなら、その場で対処するなどして後に残らないか、残っても半日で治りますが、今回はかなり激しかったせいか、3日経ってもまだ痛みが残り、早く歩くこともできません。

日数が経ってから何か対応できることはありますか?

50代女性です。

A 回答 (2件)

相当痛いって事なので、念の為、病院で診てもらった方が良いと思いますよ。


このままて良いと言われれば安心ですし、対処されれば、これ又安心ですし、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5日経ちました。だいぶ楽になりましたが、痛みゼロではないです。今さら病院に行っても、という気がします。

そもそも、整形外科で、納得した治療を受けたことが1度もないということもあり、これまでの腰痛やテニス肘も結局治っておらず、話していても不快になる先生ばかりで、、、新しい整形外科を探すにしても、肉離れの場合、どんな治療になるのですか?

お礼日時:2022/10/01 09:18

普通、そこまで「こむら返り」の痛みは続かないです。

ただひどい場合は筋肉を傷めて肉離れの現象となり、痛みが翌日以降も続くようです。

整形外科を受診された方が良いですよ。その方が確実です。
どうぞお大事にしてくださいね。

こむら返りでお困りの方へ
https://kyomeiclinic.com/musclespasms
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考ページを拝見し、更年期後、甲状腺疾患、水分不足、そして明け方冷える季節が思い当たります。更年期後、というのは初めて知りました。とりあえず今すぐには、冷房の部屋なので、ハイソックスを奥から出して足を温めることにします。
歯医者や他の病気のため、整形外科までは、とは思うのですが、長引くのも嫌ですね。

お礼日時:2022/09/29 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!