
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その画像では, 最後に「分子と分母を x で割る」ことで分母が √(x^2+x) - x から √(1+1/x) - 1 に変わってるんだけど, ここでは (極限の条件から) √(x^2) = -x つまり x = -√(x^2) なので「x で割る」ことにより分母は
√(x^2+x) - x から -√(1+1/x) - 1 に変化する
のだ.
任意の実数 a に対して √(a^2) = |a| で, a ≧ 0 なら単純に √(a^2) = a としていいんだけど a < 0 のときには √(a^2) = -a としなきゃいけない. そして, このトラップにひっかかって混乱する人が出てくるので, 「-x=tとおいて解く」という一見「なにやってんだ?」という処理を挟んでる. こうすれば x→-∞ のとき t→∞ だし √(t^2) = |t| = t なので何も考えなくていい.
No.2
- 回答日時:
その画像の計算では, 最後の分子と分母を x で約分するところで計算を間違えてる. この条件では
x = -√(x^2)
だから, 分母の平方根の前に負号が必要.
あと「それをしただけで何か変わるのでしょうか?」というのは, たぶんやってみればわかるんじゃないかな. 手を動かしてみた?
この回答へのお礼
お礼日時:2022/09/29 16:21
根号の中がマイナスということですか?
理解できなくてすみません。
手は動かしてみました。解答変化がないことは99%近くわかっております。ただし、計算過程においてミスをする過程は、残念ながら十分にあります。それを加味した上で、違いが完全にないのかどうかを尋ねた次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有効数字の計算法について、(15...
-
減少率の出し方
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
数学
-
0割る0=#DIV/0! を0%と表示さ...
-
実数に負の数と"0"は含まれる?
-
2分の1+6分の1の答えを教えて...
-
分母にxのある方程式の解き方を...
-
4を-2分の1乗するとなぜ2分の1...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
3と3分の1ってどうやって計...
-
√3tanθ+3=0 より,tanθ=−√3 な...
-
1-分数の解き方
-
帯分数・仮分数、なぜそう呼ぶ...
-
複素解析で、極の位数の求め方
-
ロス率の求め方。
-
二重根号のはずし方と整数部分...
-
この(1)の解き方教えてくださ...
-
確立の6C4の解釈はこれでいい...
-
0乗が1になる理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減少率の出し方
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
0割る0=#DIV/0! を0%と表示さ...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
3と3分の1ってどうやって計...
-
分母にxのある方程式の解き方を...
-
2分の1+6分の1の答えを教えて...
-
数学
-
有効数字の計算法について、(15...
-
分母の違うモノを比べる
-
1-分数の解き方
-
実数に負の数と"0"は含まれる?
-
ロス率の求め方。
-
4を-2分の1乗するとなぜ2分の1...
-
a÷a2(A割るAの2乗)の計算
-
分母に小数点が来た時
-
分母が0は「無限大」?
-
√3分の2の有理化を中学生でも分...
-
複素解析で、極の位数の求め方
-
関数が連続である区間を求める方法
おすすめ情報