A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
質問者さんが既に220という答えを出していますよね。
この計算式が、しっかり理解できていないということでしょうか?
自動車が10km走行するときに1.0Lの燃料を消費する。
1km当たりでは、0.1Lですよね。
0.1Lということは100mL=100cm^3です。密度が0.70g/cm^3との
情報がありますから、
これを重さに換算すると100cm^3 × 0.70g/cm^3=70g となります。
ここまでの式が、質問者さんが書かれている式の100×0.7の部分となります。
さて、70gの燃料が完全燃焼したときにどれだけのCO2を発生させるのかが問題です。
CO2は、C+O2→CO2の反応で生成します。
よって、燃料に含まれる炭素原子の量を求めなければなりません。
この燃料の炭素の質量割合は85%です。
よって、70gに含まれる炭素の質量は、70g×0.85≒60gとなります。
残りの約10gは、炭素以外ですね。
ここまでの数式を1つにまとめると、質問者さんが書かれている
100×0.7×0.85の部分です。
ここから、molの概念が必要です。
上の化学反応式から、炭素原子1個と酸素分子1個が反応して、
CO2分子1個が生成することがわかります。
炭素原子の原子量は12です。また酸素分子の分子量は、16×2=32です。
CO2分子の分子量は、12+32=44です。
つまり、12gになる量の炭素原子を集めたときと同数の酸素分子を集めると
32gになり、同じ数のCO2分子は44gになることを意味します。
1つの分子や原子の重さが違うので、同じ数だけ集めると当然その重さは異なります。
分子量や原子量とちょうど同じ数字の重さになる量を1molといいます。
つまり、炭素原子12gが1molです。
60gの炭素原子は、60÷12=5molですね。
炭素原子の数と生成するCO2分子の数は同じ、つまり同じmol数が生成します。
このmol数にCO2の分子量をかければCO2の質量になります。
ここまでを1つの数式としてまとめると
100cm^3 × 0.70g/cm^3×0.85÷12×44≒220gとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
化学基礎の化学反応の問題です。 青い下線のところのmolがなぜこの数字になるのかを教えてください。
化学
-
ヒドロキシ基のOHとカルボン酸のOHの違い
化学
-
希硫酸と濃硫酸って問題の中で区別しないといけないものなんですか?
化学
-
4
化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について
化学
-
5
高二になってから化学が始まってちゃんと授業聞いているのに全然分からないし、解説を読んでも分かりません
化学
-
6
化学で、-COOHやOHなど覚えればいいと言われたのですが何故でしょうか あと+2つほどありました
化学
-
7
化学
化学
-
8
なぜロウソクから軽油の匂いがするのですか?
化学
-
9
化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてください。 問題1】LD50を説明する下の文について
化学
-
10
有機化学を1から学びたいのですが 簡単でおすすめな参考書と勉強法を教えていただきたいです
化学
-
11
酢酸とアンモニアの中和反応で塩を書くときCH3COONH4になるなどの反応してできたもので NH4C
化学
-
12
【 化基 質量数≒原子量の理由 】 質量数が原子量とほぼ同じ値になるのは、なぜですか?
化学
-
13
【化学】鉛筆にタングステンは含まれていますか?タングステンはどういった用途で使われるも
化学
-
14
チオ硫酸イオンに関する質問です なぜチオ硫酸イオンにおいて 硫黄の酸化数が+5と-1で存在しているん
化学
-
15
答えは2です 解説お願いします
化学
-
16
【化学】SF6(六フッ化硫黄)、CO2(二酸化炭素)、H(水素)、He(ヘリウム)等の
化学
-
17
化学基礎 (6)です。 なんとなくわかるのですが、理解しきれていません。 解説をお願いしたいです。
化学
-
18
混合物の密度が知りたいですが A:1.5g/cc B:0.8g/cc Aは68%Bは32%で混合した
化学
-
19
調理で使われる塩の中には塩化ナトリウム以外も入ってますよね? また、その塩と水でで水溶液を作り、水溶
化学
-
20
塩酸とクエン酸マグネシウムの反応
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
mMはmmol/Lのことですか?
-
5
応用化学科 就職について
-
6
公務員化学職の方は仕事にやり...
-
7
油と水を混ぜたい その方法を...
-
8
日本薬局方:通則33で…乾燥又は...
-
9
ジアステレオマーのNMR
-
10
Siの線熱膨張係数を知りたいです。
-
11
物理化学は化学?物理?
-
12
化学を専攻しようとした動機
-
13
有機概念図
-
14
ヘプトや、ブタなど、1から10ま...
-
15
化学変化について
-
16
反応機構
-
17
化学についてです。 二酸化炭素...
-
18
ショ糖の燃焼について
-
19
分散剤
-
20
単位について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter