dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳の娘について
家事の手伝い等、何にもしません。
これって同世代の方達からみてどう思うのか?
教えてほしいです。
(あまり言うとケンカになり、私の心が疲れてしまいます)

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    親からなのか?子どもさんからなのか?
    記載してくれると助かります

      補足日時:2022/10/02 13:58
  • たくさんのご回答ありがとうございます。
    返信必ずいたしますので、少しだけお時間下さい。

      補足日時:2022/10/02 14:04

A 回答 (31件中21~30件)

>お金は遅れますが、いれてくれてます。


遅れちゃダメですよ…社会的信頼が大きく損なわれます。

>そのかわり、生活にかかるものは大体私にねだってきます。
家賃と水道光熱費と割り切って、洗濯や掃除は極力自分でやらせる。
それが嫌なら、家に入れる額を上げる。

念のため伺いますが、社会人のお嬢さんですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社会人です。今春から...
言ってきく娘ではないと思うので、、
言うとまたケンカ??それがかなりキツい!!ですね泣

お礼日時:2022/10/02 13:50

あなたが楽になるとか、


家族みんなが助かるとかで無くって
何も家事が出来ない"バカ嫁"になる

そうならない為にも、
家事を手伝わすのでは無く、
家事とその段取りを覚えさせましよう

娘のために・・です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

段取り...口で言っても聞いてくれそうにないので
すが...
ホントにバカ嫁というか、ダメ嫁になりそうです

お礼日時:2022/10/02 13:28

家に主婦はひとりいれば充分ですよ。

娘があれこれ家事をやり出して、偉そうなことを言い出すと本気でムカつきますのでね。親に甘えているうちが平和と思って、お見逃しになっては如何でしょうか?親の家に住むのなら、お子ちゃま扱いされて当然ということで。
どうせ、いつか一人暮らしをしたり、嫁に行ったらば、一生家事やって生きてゆくんですもの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど...なるほど...
かなり深いご回答でタメになりました。
ありがとうございました

お礼日時:2022/10/02 13:18

自身が母親になった時に気が付けば善い方でしょう。


厳しい事を言うと、そうも成れない気がします・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で気づくまで...なんですね
そうもなれない気がします...という言葉に
同感な気がしてなりません。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/02 13:21

生活力をつけなかった親の責任です


うちの子は3歳から料理を教え、夏休みは家事をさせていました。
生活のローテーションとして一人で生きるための最低限の行動
食事洗濯住居の整理整頓。教えていないのにできるわけがありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。家事は教えてきました。
ですが、やりたくない事はしない!と返されてます
なので、かなり親としてかなり辛いんです泣

お礼日時:2022/10/02 13:15

娘や息子がそうなってしまうのは親のしつけが悪いのです。


それで親が困るのなら親の自業自得です。

社会人なら家を出てもらうんですね。
1人で生活させ、親は子供の人生に干渉しないこと。
同時に、親自身は自分の老後は自分で片づけること。
子供をあてにしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ!言ってます。ホントに
しかし、家が楽なんでしょうね。

お礼日時:2022/10/02 13:16

既に時遅し!


甘やかして育てた罰です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

甘やかしてしまってた...つもりは無かったけれど
既に遅しですね、泣

お礼日時:2022/10/02 13:10

同居?無職?未婚?ニート?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

同居!未婚!彼氏あり!社会人!

お礼日時:2022/10/02 13:09

しないよりはした方がいいに決まっていますが、しない理由によると思います。


また、家にお金を入れているのかいないのかにもよります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お金は遅れますが、いれてくれてます。
そのかわり、生活にかかるものは大体私にねだってきます。

お礼日時:2022/10/02 13:07

そうです


娘なんてそんなもんと思わないとやってられません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってられないですね...ホントに
度々すみません。

お礼日時:2022/10/02 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A