
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>一般的には電源線は白黒で白が接地側、黒が非設置側で…
コンセントなら確かにそのとおりです。
>スイッチの場合は違うことも…
スイッチ配線は、入口も出口も非接地側電線です。
[電源プラス線]―[スイッチ入口]―[スイッチ出口]―[電灯入口]―[電灯出口]―電源マイナス線]
と電気は流れますが、[電灯入口] までが「非接地側電線」、[電灯出口] より後が「接地側電線」となります。
>片切スイッチ一個のところへのケーブルが二線式の白黒だけが一本…
[スイッチ入口] が黒線、[スイッチ出口] を白線につなぎます。
1 個所に片切スイッチが2個、3個となる場合や、三路・四路スイッチなどの場合は、必ずしも入口が黒、出口が白ではないことも多々あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 片切スイッチの接続について。 2 2022/10/02 16:45
- 照明・ライト 調光スイッチの位置について 3 2023/07/20 07:49
- カスタマイズ(車) ミエーテレのスイッチ交換の方法を教えて頂きたいです。【車/電装品/DIY/カスタマイズ】 2 2023/03/30 13:11
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- その他(生活家電) コンセントの入力端子について 5 2022/07/04 00:17
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 電気工事士 戸建2階から3階に設置してある照明スイッチにコンセントを増設しようとしました「写真」のように導線を繋 4 2023/07/08 20:34
- 照明・ライト 調光スイッチとLED電球の組み合わせについて 5 2022/11/21 11:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) はじめまして、玄関のスイッチの外灯をパナソニックの開けたらタイマーに交換しようと思っています。 片切 2 2022/09/05 12:51
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
片切スイッチ 白黒配線について
DIY・エクステリア
-
照明器具への配線は白黒逆になる?
その他(住宅・住まい)
-
電気工事、Wと書かれているのはN側?
DIY・エクステリア
-
-
4
片切スイッチの接続について。
DIY・エクステリア
-
5
【電気】スイッチは非接地側電線の電源側に繋ぐ。 スイッチに接地側電線を繋ぐと対地電圧が掛かってスイッ
電気工事士
-
6
コンセント増設の質問
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
天井から出ている電源コードの接地、非接地が区別出来ません。テスターでの調べ方を教えてください。 現在
電気工事士
-
8
ブレーカーを落とさずにスイッチ交換する場合
電気工事士
-
9
照明器具交換 活線作業について
電気工事士
-
10
電源ケーブルの極性について
電気工事士
-
11
電球を付けっぱなしで火事になりますか? 昨日から1週間程度の不在で家には誰も居ない状態です。 (一人
電気・ガス・水道
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルの単位は条?
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
【電線】BNケーブル、SLケーブ...
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
質問お願いいたします。 cvt250...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
レースウェイの接地について、 ...
-
モータから12本ケーブルてでる...
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
単芯シールド付ケーブルを動力...
-
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
ホースやケーブルが円状に巻か...
-
水中でケーブルの接続をしたい...
-
マンションのプレハブケーブル...
-
変圧器1次側 ケーブル選定
-
22sqのケーブルを二本束ねると...
-
各種ケーブルの同一管の同居
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
ケーブルの単位は条?
-
電線用のメッセンワイヤーの選...
-
【電気に詳しい人教えてくださ...
-
6.6kv 高圧ケーブル 屋外配線...
-
高圧電路配管について教えてい...
-
電線ですが、クルクルと巻いて...
-
各種ケーブルの同一管の同居
-
レースウェイの接地について、 ...
-
活線の対義語は何ですか? 死線...
-
FEP管内の電源ケーブルが抜けず...
-
モータから12本ケーブルてでる...
-
通信線などの吊架材「ラッシングロッド...
-
強電と弱電との離隔について
-
金属管の接地工事、ケーブル保...
-
両面型ケーブルラックを使用す...
-
電線 CV CVT ケーブルの区別...
-
変圧器1次側 ケーブル選定
-
インボイス必要?
-
600V CV-SCFとCV-Sは汎用品です...
おすすめ情報