dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の事で相談があります。
調理の仕事をしてます。
ですが、検便が無く許可証もどこにもはってません。
クックチルでの調理なので、検便も許可証も要らないのでしょうか?
かんさ?なども無いです。

検便などもしないといけないんじゃないかな?と私は思ってます。ですが、働いて一年以上経ちますが、検便の事など一切言われてません。

普通なのでしょうか?
それとも私が働いてる仕事場がおかしいのでしょうか?
教えて欲しいです。

質問者からの補足コメント

  • 密閉されたのが届き湯煎し、ぎざみやミキサーなどします。
    盛り付けもします。
    お粥や汁物などは作ります。

      補足日時:2022/10/06 00:17

A 回答 (4件)

規則、ルール、コンプライアンスの緩い会社の様です。


管理職者に提案すべきです。
問題を起こしたら、一発で会社がつぶれかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部長に1度ゆうと、私は知らないから分からないと言われました。

お礼日時:2022/10/06 11:11

直接素材に触れないのなら必要ありません


栄養管理指導者の下でパートで働いているのです
今まで検便を要求されたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接触れます。
栄養管理指導者などいません。
きざみやミキサーなどしないといけないです

お礼日時:2022/10/06 11:11

労基!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

行った方がいいですよね。
行った場合誰が行ったとかバレますか?

お礼日時:2022/10/06 00:27

いえ、有り得ませんね


検便は必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり必要ですよね。
ほっておいても問題視されないのでしょうか?

お礼日時:2022/10/06 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!