アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小さな自営をやっていて、収入は不安定かつ不定期です。1ヶ月くらいほとんど入ってこないこともあれば、10日間の間にどかっと入ることもあります。

今までは固定支出も少なかったので何とかなってましたが、この春実家を出て独立したため、金銭管理をもっとシビアにしていかないといけないと思っています。

支出の内訳ですが
~~固定支出(多少変動有)~~
・家賃
・携帯、電話、ネットなどの通信費
・借金返済(後1年半)
・子供の習い事、保育料
・保険等

~~変動支出~~
・光熱費
・食費
・その他(雑費、娯楽費など)

となります。
今までは入ってきたお金を、とりあえず「仕事用」「家庭用」の二つのお財布に分けて、家庭用の何割かを「貯蓄用」として貯金してました。
今後は上記の「固定費」だけは先に確保しておかないといけないなと思っています。

ただ問題が貯金です。
月末になるまで、実際その月の収入が分かりません。なので「定額を強制的に貯金」が結構難しいのです。かといって「余った分を貯金」だとほとんど余らなくなりそうです。(元々収入がそんなに多いわけでもないですし、さらに引越し後で必要なものが沢山あり、支出が多いです)

今まで貯めたお金は、引越しやそれに関連することでほとんどなくなってしまったため、ゼロからの出発です。最低限3か月分の生活費はためないと安心できないので頑張りたいのですが、私のように物凄く不定期で不安定な収入の場合、どのように貯蓄していくのが効率が良いでしょうか?

一応仕事やプライベートで大きな買い物が予定されてるものは、それ以外に使えない「友の会」などで積み立ててはいます。後は毎日お財布に入ってる小銭を貯金箱に入れて毎月月末に通帳に入れています。

もちろん家計簿もつけていますが、良いアイデアがあればお願いします。

A 回答 (1件)

あまったら貯金をするというスタイルでは、よほど生活経費が少ない人でないかぎり貯蓄は難しいと思います。



「定額」貯金が無理ならば、「定率」で貯金したらどうですか?
収入があれば、かならず一定率を貯蓄に回し、絶対にそこに手をつけないようにします。貯蓄用の銀行口座を別の銀行に新たに作り、収入があったらそこからまず定率の天引きをしその口座に預けるようにします。この時無理な定率を設定しないように、実現可能な率にすることが重要です。そのルールを文書として書き残し、実行します。実行できないようならルールを修正し、日付を入れて書き直します。

残りのお金で生活し、それで、生活が苦しいようですと、支出スタイルが収入と見合っていないということになります。収入を上げるか、支出スタイルを変更するしかありません。支出スタイルに手を付ける場合、ある支出をあきらめるか、グレードを落とすということになります。

また、仕事のほうでも必要経費があると思いますが、これも家計と分けたほうが、良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、やはり「定額」じゃなければ「定率」ですよね。

今までは経費分:生活費;貯金を5:2.5:2.5くらいでやってましたが、実家暮らしでも結構キツキツだったので、もっとその率を減らさないといけないのかも…。

それでも収入が物凄く少ない月は定率分さえ貯金できないことが出てくる時もあるかもしれないので、その辺は収入が多い月に多めに貯金するとかで、定率分を維持するようにしたら良いんでしょうね。

とりあえずどのくらいの生活費でどのくらいの生活が出来るかわからないので、少しの間無理のなさそうな一定率の貯蓄をしてみようと思います。

お礼日時:2005/04/08 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!