プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

The dimensions of the peri-implant mucosa seem to be affected by the positioning of the microgap and were greater at implants placed in a subcrestal position than those inserted equicrestally (WMD = 0.60 mm; 95% CI = 0.26 to 0.95; P < 0.001).

インプラント周囲粘膜の寸法は、マイクロギャップの位置によって影響を受けるようであり、等胸壁に挿入されたインプラントよりも、胸壁下に挿入されたインプラントで大きかった(WMD = 0.60 mm; 95% CI = 0.26 to 0.95; P < 0.001).


deep L訳

途中のandは

どことどこを繋ぐ等位接続詞だか分かりますか?

seemは現在形なので

wereとは違いますよね

A 回答 (4件)

The dimensions of the peri-implant mucosa seem to be affected by the positioning of the microgap


論文執筆時に筆者が「普遍的事実」と考えたことなので、時制は現在形

and

[the dimensions of the peri-implant mucosa] were greater at implants placed in a subcrestal position than those inserted equicrestally.
筆者が測定したらそのような結果が出たという「過去の出来事」だから、時制は過去形。

時制は、別に常に同じである必要はありません。
    • good
    • 1

No. 3 のように書いてはみたものの、やっぱり no. 2 さんが正しいだろうという気がしてきました。

No. 3 を取り下げます。すみません。
    • good
    • 1

No. 2 のおっしゃることもよくわかりますが、今回だけは、文の前半が「~をどの位置に置くかによって寸法が変わるように思われた(過去形)」となり、そのあとも過去形で、「~のような位置に置いたときよりも、~の位置に置いた方が寸法が大きかった(過去形)」として、両方とも過去形にした方が意味が通りやすいです。



もしも前半だけが現在形で、著者が考えた普遍的な事実らしきものについて述べているのだとしたら、このままでは言葉足らずで、次のように書くのがはるかに自然でしょう。

The dimensions of the peri-implant mucosa ★in general★ seem to be affected by the positioning of the microgap. ●They were actually● greater at implants placed in a subcrestal position than those inserted equicrestally (WMD = 0.60 mm; 95% CI = 0.26 to 0.95; P < 0.001).

僕の言ったことが本当に正しいかどうかは、ネイティブに尋ねればわかります。
    • good
    • 1

(1) The dimensions of the peri-implant mucosa --- 主語



(2) seem to be affected by the positioning of the microgap --- 1つ目の述語

and (そして)

(3) were greater at implants placed in a subcrestal position than those inserted equicrestally (WMD = 0.60 mm; 95% CI = 0.26 to 0.95; P < 0.001). --- 2つ目の述語

上のように、2つの述語を結ぶ and なのですが、(2) と (3) では時制がずれていて、変ですね。たぶんこの原文を考えた人は voice recorder に吹き込み、(2) では本当は過去形として seemED to のつもりで発音していたのに、書き起こした人は seem to と書いてしまったのでしょう。発音がほとんど同じですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!