
The dimensions of the peri-implant mucosa seem to be affected by the positioning of the microgap and were greater at implants placed in a subcrestal position than those inserted equicrestally (WMD = 0.60 mm; 95% CI = 0.26 to 0.95; P < 0.001).
インプラント周囲粘膜の寸法は、マイクロギャップの位置によって影響を受けるようであり、等胸壁に挿入されたインプラントよりも、胸壁下に挿入されたインプラントで大きかった(WMD = 0.60 mm; 95% CI = 0.26 to 0.95; P < 0.001).
deep L訳
途中のandは
どことどこを繋ぐ等位接続詞だか分かりますか?
seemは現在形なので
wereとは違いますよね
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
The dimensions of the peri-implant mucosa seem to be affected by the positioning of the microgap
論文執筆時に筆者が「普遍的事実」と考えたことなので、時制は現在形
and
[the dimensions of the peri-implant mucosa] were greater at implants placed in a subcrestal position than those inserted equicrestally.
筆者が測定したらそのような結果が出たという「過去の出来事」だから、時制は過去形。
時制は、別に常に同じである必要はありません。

No.3
- 回答日時:
No. 2 のおっしゃることもよくわかりますが、今回だけは、文の前半が「~をどの位置に置くかによって寸法が変わるように思われた(過去形)」となり、そのあとも過去形で、「~のような位置に置いたときよりも、~の位置に置いた方が寸法が大きかった(過去形)」として、両方とも過去形にした方が意味が通りやすいです。
もしも前半だけが現在形で、著者が考えた普遍的な事実らしきものについて述べているのだとしたら、このままでは言葉足らずで、次のように書くのがはるかに自然でしょう。
The dimensions of the peri-implant mucosa ★in general★ seem to be affected by the positioning of the microgap. ●They were actually● greater at implants placed in a subcrestal position than those inserted equicrestally (WMD = 0.60 mm; 95% CI = 0.26 to 0.95; P < 0.001).
僕の言ったことが本当に正しいかどうかは、ネイティブに尋ねればわかります。

No.1
- 回答日時:
(1) The dimensions of the peri-implant mucosa --- 主語
(2) seem to be affected by the positioning of the microgap --- 1つ目の述語
and (そして)
(3) were greater at implants placed in a subcrestal position than those inserted equicrestally (WMD = 0.60 mm; 95% CI = 0.26 to 0.95; P < 0.001). --- 2つ目の述語
上のように、2つの述語を結ぶ and なのですが、(2) と (3) では時制がずれていて、変ですね。たぶんこの原文を考えた人は voice recorder に吹き込み、(2) では本当は過去形として seemED to のつもりで発音していたのに、書き起こした人は seem to と書いてしまったのでしょう。発音がほとんど同じですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
話法の転換でmust(~に違いな...
-
英文法 現在(過去)完了進行形に...
-
英作文、saveの語法
-
this morningの時制がわかりま...
-
Did you〜?とHave you〜?の違...
-
英作文の添削。
-
Wheneverのつかい方。
-
英作文添削お願いします。
-
英語 時制の一致について
-
時制の一致について教えてくだ...
-
ピダハン語
-
違いについて
-
この文法は間違い?
-
英文法の現在完了形の質問です...
-
フレンズこの1文!from 1-14(3)
-
until節の中の現在形と現在完了形
-
how much 不可算名詞 SV (語順)
-
時制の一致について
-
ネクステの21番です 解説には未...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as soon as の後ろには現在形し...
-
Did you〜?とHave you〜?の違...
-
関係代名詞節も時制の一致って...
-
builds off の意味
-
英語できる方お願いします! Ho...
-
this morningの時制がわかりま...
-
時制の一致
-
強調構文 It is とIt wasの使...
-
暗くなる前に帰ってきなさい。 ...
-
分詞構文には現在,未来のパタ...
-
問題ないことを確認しました、...
-
ビジネス英文メールの時制について
-
until節の中の現在形と現在完了形
-
日本語の時制はいくつあるの?
-
主節の現在完了動詞がthat節を...
-
この文法は間違い?
-
話法の転換でmust(~に違いな...
-
「達した日」と「達する日」
-
英文法の現在完了形の質問です...
-
Wheneverのつかい方。
おすすめ情報