
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
台車に一定の力が働き続けるときには、台車はどんどん加速を続けます。
例えば「重力」がかかり続けるところで手を放せば、物体はどんどん加速しながら落下します。
そして、一度力を加えて動き出しても、力を加えるのをやめたらそこから一定の速さで動き続けます。加速も減速もしませんね。
そして、力がかからなければ、そのまま一定の速さで動き続けます。
(実際には、摩擦や空気の抵抗で「ブレーキ」がかかるので、だんだん減速しますが)
一定の速さで動き続けるとすれば、「時間」と「移動距離」は比例します。
2倍の時間で2倍の距離だけ進む、3倍の時間で3倍の距離だけ進む、といったように。
No.2
- 回答日時:
高校物理なら、「力と運動との関係」から「運動方程式」というものを習うけど、中学の理科ではどんなふうに教えるのでしょうか。
物体に力をかけて押せば動き出しますが、たとえばそれが
・氷の上をすべるカーリングのストーン
・ボウリングのボウル(玉)
・空気中に飛ばした紙飛行機
みたいなものを考えてみたらどうでしょうね。
摩擦や空気の抵抗があるのでやがて止まりますが、そういったものがなければずっと同じ速さで同じ方向に進み続けそうですね。

No.1
- 回答日時:
一定の力が働き続ける時の運動は等加速度運動。
加速度a=力f÷質量m。
距離=a×時間t + at²/2
物体が力をうけていないとき=等速度運動:初速度と同じで同じ方向に動く。
距離=初速度×時間t
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真の図では、円運動が起きていますが、質問が3つあります ①例えば、鉛直面での円運動なら、垂直抗力が 6 2022/12/19 18:20
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 物理学 台車の上の物体が衝突時に受ける力積について 4 2023/01/19 13:58
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
- 物理学 物理力学の問題を教えてください 2 2022/07/21 15:18
- 物理学 物理基礎 高一 相対速度と車間距離 (1)のt=0〜3.0s の時なぜ(ア)になるのか? そこはだん 3 2022/05/15 12:40
- その他(バイク) 原付運転で猫をゲージに入れて運転は道交法違反でしょうか 3 2023/03/03 23:02
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラック運転手さんに是非聞きたいです。 質問タイトルは『これは嫌がらせですか?』です。 それは正 7 2023/07/15 04:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xy平面上を運動する物体Aがある...
-
ジュール・衝撃について、
-
ニュートンの運動方程式について
-
台の上の物体
-
質量(密度)の異なる2物体の重心
-
1Gは何ニュートンでしょうか?
-
流体力学について 臨界レイノル...
-
ある重量の物を浮き上がらせる...
-
円運動の問題で物体が面から離...
-
10kgの物体を1mの高さから落...
-
軌道なのか軌跡なのか
-
ニュートンの冷却法則について
-
非弾性衝突で運動量はどうして...
-
くさびの力の出力
-
類題7が分かりません。教えてく...
-
割と至急お願いします。力学の...
-
物理 レンズ・鏡
-
光速ですれ違う物体の速度
-
衝撃力について教えて下さい。
-
完全弾性衝突に関する質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報