
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
志望校を変えると過去問対策をし直さなくなり大変なのでなるべく変えない方がいいのです。
だから厳し目に言いました。しかし、あなたがもし成績が上がってより上を目指せるのなら志望校を変えるのも良いと思います。それでも過去問対策が滞りなくできるのならね。
そこら辺の見極めは大事です。
そうですね。
とりあえず橘一本で行きます。
もしも偏差値があがり…なんてことがあるのなら塾の先生としっかり話し合いして決めます。
考えが甘い所がありそれに加えまだ受験に対して分かっていないところもあるのでそうやって言ってくださり本当に有難いです。
ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
国語は偏差値42で英語は偏差値43くらいでしょう。
現代文が75/100なら現代文の偏差値は58くらいあると思いますよ。
あとは、志望校をコロコロ変えずに芯を持ってやれば下位私立大学には受かるでしょう。
もうひとつの方にも回答下り本当にありがとうございます。
志望校大学をコロコロ変わっているのは私も自覚しています。
本当はずっと第1希望は京都橘です。
ですが私は恐らく橘にもしも入学できたとしてもそこで埋もれて就活も上手くいかないんじゃないかと不安になりなにか資格が欲しいと思いました。
元々心理学部希望だったのでそちらの方で探して社会福祉士に興味を持ちました。
社会福祉士は心理とは少し離れてしまいますが...。昨日塾の方と面談をして色々考えた結果京都橘1本に絞ることにしました。
10月の半ばに入っていながら本当に志望校が変わりすぎて自分でもやばいことは自覚しています。
本当にありがとうございます。
結局京都橘なら学部問わず受験ることになったのですが先生に勉強していない中1ヶ月くらいで結構上がってるから一般までに偏差値が上がれば摂南大学や桃山学院?も視野に入れたらまだ学歴的には大丈夫かもと言われました。
今のところ京都橘1本で必死に努力するつもりですが本当に成績が伸びたら上記の大学を第1希望に変更とかアリなんですか?
No.3
- 回答日時:
再度
進研で34から駿台で40(たぶん)
相当レベル上がっています!
この調子で頑張ろう!
(行けますね!)
英語がほとんど勘というか長文がまだ読めるレベルにないので何となくで答えたのでまだ道は遠いです…。
でも6月進研模試は勘でも9点とかだったので30点ということは何か違うと思います。思いたいです…。
四天王寺大学の人文社会学部人間福祉学科目指していて試験は2月なのですが間に合いますかね…?
評定が4.8あるのでテストに科目に加え60点近く点数が貰えるので11月と12月の公募もダメ元で受けるつもりです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 高1のこの時期に駿台模試で偏差値が英語70、数学60、国語60前半だと、理系文系それぞれどこ大学まで 3 2022/06/19 18:03
- 大学受験 進路が決まりません!自分が行ける範囲で、1番いいところはどこでしょうか? 国数英地理の点数を載っける 4 2023/08/23 22:50
- 大学受験 あなたの全統模試の最も良かったときの偏差値を教えてください。 俺のは2年前ですが全統記述模試の最も良 1 2022/06/01 19:55
- 大学受験 高校3年生です。大学に行きたいんですが、この前受けた進研模試では結果がよくありませんでした。 受験科 3 2022/07/07 15:50
- 大学受験 高三の進研模試(英語)で偏差値35(34だったかも)から半年又は5ヶ月で偏差値55に上がるのは不可能 2 2022/07/06 00:45
- 予備校・塾・家庭教師 駿台の共通テスト模試の結果がこれでした あとどのくらい伸ばせばGMARCHの共通テスト利用に申しこむ 1 2023/07/22 16:51
- 大学受験 社会人ですが今年度明治大学法学部を受けたいと思っています。 全統第三回マーク模試は 英語61 リスニ 1 2022/12/05 08:00
- 大学受験 進路について悩んでます。 偏差値50の高校に通っている高校3年生です。私は進研模試で偏差値40前半し 4 2022/07/01 00:02
- 大学受験 東大受験マンガのラブひなとドラゴン桜はよく見ると結構やばいですよね? まずはドラゴン桜から。 奥野は 4 2023/04/18 21:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
オープン系のCOBOL
-
国立受験 11月からの大逆転劇を...
-
模試の受験科目について
-
進路について
-
自分に自信が持てません。
-
絶望的状況。どうか助けてくだ...
-
大阪経済大学受験科目
-
一般入試では、国語で現代文と...
-
どうしよう…
-
大学受験の勉強方
-
2015年センター模試です
-
こんばんは。私は今高校一年生...
-
9月駿台マーク模試で英語リーデ...
-
高三の進研模試(英語)で偏差値3...
-
現代文のセンター対策について
-
評定平均3.0以上って国語も3.0...
-
リアルガチで国語を勉強すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
二浪目を宅浪で頑張りたい
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
高3です 埼玉女子短期大学に指...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
お茶の水女子大学国語の時間配...
-
漢文や古典を習う意味ってあり...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
国語の成績が異常に落ちていま...
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
高3です。 武田塾に今月入塾し...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
おすすめ情報