dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50前で宅建とったら使い道ありますか?漢‼︎

A 回答 (7件)

>営業経験ゼロですよ



心配無用ですわ。
人を作るのは経験と時間、貴男はすぐにケイン・コスギを
上回る名MG兼セールスマンになれますわ。
これは私の勘、絶対に当たりますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

かしこまり‼︎でございます‼︎
今から大学に行って大学教授になることさえ出来る気がしてきました‼︎

お礼日時:2022/10/13 18:48

有りません


私がそうです 何の役にも立ちません
宅建士なんかヤマほどいますから 年配者に求人なんか有りません
    • good
    • 2

宅建って、資格持っている人が周囲に結構いるんだよね。


それに、司法試験、公認会計士、司法書士や税理士等の他の資格と比べても、そんなに取るのが難しい資格というわけでもないし。

まあ、不動産業界で働くつもりなら、取っておくべきなんでしょうけど。
    • good
    • 3

賃貸の店舗で、契約時にそれまでの担当さんに変わって、宅建の資格のある方が現れ立て板に水のように説明されます。

大抵がお年寄り。説明が終わると、そそくさと退席され、別の店舗へ。需要は高いと思います。
    • good
    • 0

長年その道で働いていたのなら独立して店を持てます


後は口先だけです
    • good
    • 0

使い道を考えてから取る。


使い道が無いのに取っても意味ないです。
資格に関連する実務経験があるならいいと思いますが
    • good
    • 1

ありますわ。


チェーン展開している不動産屋だと、入社早々、店長や
経営幹部に抜擢されますわ。
ホントですわ!!
「50前で宅建とったら使い道ありますか?漢」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

マジンがあああ‼️
営業経験ゼロですよ

お礼日時:2022/10/13 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!