dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親の離婚について、
離婚して母と一緒に暮らしています。
学校とかで父の日になると先生とかに、
「父の日何あげるの?」って聞かれたりするんですけど
お父さん居ないと言うとごめんって言われます。
父は、私には優しかったけど毎日母と喧嘩していて
嫌だったので離婚は嬉しかったです。

離婚ってそんなに可哀想なことなんですか?

A 回答 (3件)

あなたが、両親が離婚して


良かったと思っているなら
それで良いのです。
他人の意見なんて
気にしなくてよいですよ。
他人は言いたいこといってるだけ。何もしてくれません。
自分と母親が
今幸せな生活をしているなら
それで充分。
可哀想ではないですよ。
浮気や不倫や借金や暴力
のあるクズな夫と、我慢して
離婚しないで耐え続ける生活の方が不幸ですから。
    • good
    • 0

今や3人に一人は離婚していて普通の事です


だれか可哀想だねと言いましたか?
死に分かれなら仕方ないけどたいていは生き別れ
離婚しても父親は養育費を払い子供に合う権利があります
別に住んでいるだけの事
プレゼントしている人も多くいます
それをさせていないのなら
子供の事を考えず父親から引き離した母親が悪いのです
そんな母親をもって可哀想ねと思います。
普通の家庭を奪ったのですから
旦那に暴力を振るわすほど言葉で追い詰めていた女が悪い
と思うのは普通の家庭を維持している主婦です。
    • good
    • 1

親の離婚を悲しく思う人も居るんですよ


あなたがもし悲しく思う人だったら、居ないお父さんの話し振ったら悪いでしょ?
ソレを「気遣い」って言うんじゃないですかね?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!