No.2ベストアンサー
- 回答日時:
横から失礼します。
マルバウツギではないです。ウツギ属は、単葉です。添付画像は複葉です。どちらかというとミズキ属です。https://mikawanoyasou.org/data/marubautugi.htm
見た感じは、側脈と縁が波を打っていることなどからミズキ属のヤマボウシが似ているように思います。ハナミズキにも似ていますが、側脈がはっきりしている事と葉の縁が波を打っています。
http://zasshonokuma.web.fc2.com/yagyo/ya/yamabos …
http://kuniomihirano.cocolog-nifty.com/eco/2008/ …
http://shizensanpo.seesaa.net/article/449819003. …
上、ヤマボウシの花です。下2枚は同じ木に生えていた葉です。葉の形は整っていないで、同じ木でも若干の違いがあります。葉の形はヤマボウシの方が丸みを帯びます
ヤマボウシとハナミズキなどミズキ属の違い。
https://elm3.web.fc2.com/top/ruijisyu-miwakekata …
No.1
- 回答日時:
こんばんは
はい、おっしゃる通り
マルバウツギだと思います
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%B …
https://elm3.web.fc2.com/top/ha-no-kaisetu/marub …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 樹木の名前、教えてください 1 2022/10/31 19:41
- ガーデニング・家庭菜園 樹の名前を教えて 6 2023/05/11 18:05
- ガーデニング・家庭菜園 白い花が赤く変色か(画像)品種不明な樹木 1 2022/09/14 15:27
- ガーデニング・家庭菜園 この木は何という名前でしょうか ひとつ前の質問と連動 1 2022/08/20 19:46
- ガーデニング・家庭菜園 マメ科の植物の実です 2 2023/01/12 21:22
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前はどうやって覚えましたか? 7 2022/08/23 21:06
- 虫除け・害虫駆除 梅の太い枝ごと葉が枯れた 4 2022/07/16 16:17
- ガーデニング・家庭菜園 このヤシの木のような、樹木の名前がわかる方がいらっしゃったら 教えて頂きたいです(*^^*)。 また 4 2022/05/18 10:30
- ガーデニング・家庭菜園 樹木の名前を教えてください。 2 2022/11/10 16:22
- ガーデニング・家庭菜園 この木の名前は分かりますか? 写真の紅葉のような木の名前を調べてます。 写真は今日自宅の庭で撮りまし 3 2022/12/30 14:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
よもぎと菊の見分け方
-
サクラの花の色や葉のこと
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
草花の名前教えてください
-
花はサザンカのような、この木...
-
サクラの樹の枝で、花だけが付...
-
桜はどこで呼吸している?
-
ビワの木が枯れてきています。
-
ジャコウアゲハが好む花を教え...
-
コブシの木に画像の虫?卵??...
-
この植物の名前を教えてください。
-
外にある水道のホースの中から...
-
生物の質問です。ナズナの根は...
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
玉ねぎの細胞
-
似てる花
-
これってなんてゆう木ですか?
-
デュランタに似ているがーー。
-
草や葉っぱを食べる鳥はいますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よもぎと菊の見分け方
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
おおでまりの葉が、穴だらけで...
-
枯葉になっても落葉しないもの...
-
桜はどこで呼吸している?
-
ビワの木が枯れてきています。
-
スギナを生えない様にする方法
-
花の名前について
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
榊の枯れた葉は取ってかまわな...
-
草や葉っぱを食べる鳥はいますか?
-
虫の名前を教えてください
-
玉ねぎの細胞
-
木は何故まっすぐ空に向かって...
-
植物はどうやって高い所まで水...
-
幸福の木の葉が黄色くなってき...
-
たくあんを作るときに使った葉...
-
土手の雑草ですが、食用になり...
おすすめ情報