
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ガソリンスタンドはやめたほうがいい。
オススメはオートバックスかイエローハット。
店によっても違いますが、ガソリンスタンドは割高です。
あそこは車のコンビニみたいなもので、身近に手に入るのが長所で価格は高いです。
No.6
- 回答日時:
既回答でほとんど網羅されているんだけど・・・
お店との関係が影響することもあるので、普段の付き合いや情報収集が大切なトコロもある。
個人的には、学校の同級生がいたガソリンスタンドやクルマを買ったディーラーの担当セールスを通じて、特定のメーカーのタイヤが安く買えたことがある。
ショップの場合、店長さんと仲良くなった結果、店頭表示価格より格段に安い値段で買えたこともある(某イエローハットだったけど、店長さんが退職したので・・・)。
イマドキは、ネットショップの方が安く買えるんだけど、タイヤは”買えば解決する”商品ではない。
持ち込みパーツの作業に対し、割高な工賃になることも少なくないし、「持ち込みお断り」という工場もあったりする。
自動車関係の世界では「商品は安く買えたけど、工賃で却って高く付いた」「作業してくれるトコロを見つけるのに手間や時間がかかった」なんて話しは珍しい話しではない。
「タイヤ/ホイル専門店」だと、ネットショップと実店舗で(ほとんど)変わらない値段で買えることもある(ワタシが去年、某Bの実店舗で買ったスタッドレスはBのネットショップと同じ値段だった)。
ショッピングサイトのタイヤ販売店でも、「タイヤを売るだけ」の店もあれば、「提携工場を紹介」してくれる店もある(工場では、当然、作業工賃がかかるけど、割安な設定になっているコトが多い)。
タイヤの値段だけで飛びつくと、思わぬ手間・出費で泣くコトもあるので、下調べはお忘れ無く。
No.5
- 回答日時:
安いのは、ネットのオートウェイで買って、提携している店(オートウェイのサイトで検索できます)に送って交換してもらうこと。
提携料金で交換してくれるので、一般的な持ち込みより安いです。オートバックスなどは安売り店ではなくワンストップを売りにしている店なので、価格はそれほど安いというわけではありません。GSなどは商品の選択肢はほぼ無いですが、値段は安いこともあります。
No.4
- 回答日時:
ブリジストンやヨコハマなどのブランドタイヤならガソリンスタンドの方が安く仕入れて
くれる場合も有ります。
それ以外では、タイヤメーカーの系列販売店(ブリジストンならタイヤ館やミスタータイヤマン)
の方がカー用品量販店より安い事も有ります。
まずは見積もりを取って、それで決めた方が良いでしょう。
因みに私はオートバックスとミスタータイヤマンで見積もりを取ってミスタータイヤマンの方が
安かったですし、古いタイヤの処分料も安かったのでミスタータイヤマンで買いましたが。

No.3
- 回答日時:
一概には言えないですが、安いアジアンタイヤをお望みならカー用品量販店で安い物をお探しになるのがよいでしょう。
多少リスクを取るなら地域のタイヤ激安店のような場所でもお安い物が見つかるかもしれません^^。No.1
- 回答日時:
店により販売価格が異なる。
だから、カー用品店よりも近所のタイヤ屋さんの方が安いこともある。
また、カー用品店よりもカー用品店の目の前にあるガソスタの方が安いこともあった。
通販+送料+持込工賃とタイヤ屋さんの価格なら、ほぼ変わらない価格か、若干だけタイヤ屋さんの方が安いこともあった。
※全く同じタイヤでの比較です。
アジアンタイヤでよければ、通販で買った方が安い。
また、カー用品店でもPBとかでアジアンタイヤも売っていたりしますね。
ハガキ1枚分のサイズで、命をかけるようなものだから、そこそこ信頼を求めてもよいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのメーカー選びで悩んでいます 10 2023/06/18 19:19
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤのパンクって、どこで修理してもらうのが安いですか? ガソスタ? それともオートバックス? 9 2023/06/22 12:23
- その他(車) 車を乗りはじめて3年 タイヤをそろそろ交換してください と案内がきたのですが 民間の自動車屋さんか 24 2023/07/10 12:30
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換について質問です。 店舗で交換するよりもネットで購入してタイヤ交換してもらう方が安くつきま 8 2022/12/11 20:32
- 車検・修理・メンテナンス 昨日オートバックスで、オイル交換した時に言われたのですが、タイヤが内減り、外減り、ひび割れをしてるの 17 2022/05/03 03:28
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクの修理を事前見積もりについて 2 2022/04/30 10:54
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タイヤのナットが熱くなる。
-
スバル・サンバーバンの車検で...
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
車のタイヤについて。
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
車検についての質問です 四駆に...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
車検項目【タイヤ】で、左右が...
-
車のメーターが80キロを示した...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
タイヤ交換が上手くない作業ス...
-
現在乗っている車のタイヤです...
-
車のホイールについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
雨の日にタイヤ交換するのは不...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
タイヤ交換時のキズについて
-
車のメーターが80キロを示した...
-
車検についての質問です 四駆に...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
現在乗っている車のタイヤです...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
タイヤは、10年使えると聞きま...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
インチアップ後の車検。
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
155 65 14が純正のタイヤに155 ...
-
車のホイールについて。
おすすめ情報