アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

12月に退職する話をしているのですが11月に自分の子供が産まれます。この場合は会社にどのように伝えるのがベストでしょうか?
子供のみ国民保険という扱いにして
会社への報告などはしないと言う形でも良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 妻は扶養に入っています!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/18 19:29

A 回答 (4件)

普通に「被扶養者(異動)届」等を出すだけでしょう。


給料に扶養手当があるかは知りませんが退職直前であっても所定の手続きを粛々と行うだけ。

>子供のみ国民保険という扱いにして
>会社への報告などはしないと言う形でも良いのでしょうか?
別に構わないけれど国民健康保険料は全くの無駄金になる上に健康保険の出産手当金なども要らないのですね。
私のような貧乏人には思いも付かない、さすが御大尽ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無知ですみません、出産手当金と言うのはなんでしょうか?出産育児一時金とはまた別物でしょうか?

お礼日時:2022/10/19 07:45

>妻は扶養に入っています!


では、奥様の扶養にも入れられませんし、まずはご自身の扶養に入れることになりますね。


余談ですが
>例えば12月1日に歯医者に行くと、たとえ12月3日に辞めても社会保険金額での治療が12月31日までできます。
在職中の健康保険が適用されるのは退職日までです。また、今は社会保険でも国保でも大体の現役世代の方は本人負担3割です。社会保険が本人負担が安かったのは平成15年頃まででしょうか。

>国民健康保険料は月に1万6000円程二か月ごとに支払います。
それは国民年金の金額ですかね?国保の保険料は前年の所得で決まるので固定額ではありません。

>社会保険は会社が半分負担してくれていますから本人負担は8000円ほどの支払いです。
社会保険料は月額賃金から算出した標準報酬月額に保険料率を掛けた金額です。労使折半ですがこちらも全員固定額ではありません。

>扶養家族が増えた分
>納める税金が安くなりますので年末調整をすると多く支払った分が返ってきます
今は16歳未満の子は所得税も住民税も扶養控除対象にはなりませんが?

突っ込みどころが多過ぎて話になりません。
まるっと無視していいと思います。
    • good
    • 0

国保は子供だけの加入はできません。


退職目前でも、一旦ご自身の扶養に入れることになります。
配偶者も扶養に入られているのでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

社会保険に入っているのなら 出産手当などが出ますが


お産はどの保険を使うんですか?
結構なお金もらえますよ。
例えば12月1日に歯医者に行くと、たとえ12月3日に辞めても社会保険金額での治療が12月31日までできます。
国民健康保険料は月に1万6000円程二か月ごとに支払います。
社会保険は会社が半分負担してくれていますから本人負担は8000円ほどの支払いです。
本人が二つの保険を使う事はできません。
子供は産んだ人の戸籍に入りその人の扶養家族になります。
税金は前払いで納めていますので、扶養家族が増えた分
納める税金が安くなりますので年末調整をすると多く支払った分が返ってきます。
産まれた時点で会社に申告すると 出産祝い金(私のころは10万でした)と年末調整の還付金がてにはいります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お産に使う保険とはなんでしょうか?
一応社会保険で妻は扶養に入っています

お礼日時:2022/10/18 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!