アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平成31年度に定年退職した公務員です。現在64歳です。
国民年金5万+厚生年金13.8万、計18.8万をもらってますが年金受給1年経過してから、
所得税、住民税、国民健康保険、等々が天引きされるという情報に接し焦ってます。

これはほんとうでしょうか、だとすればどのくらいの金額になるのでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

質問者からの補足コメント

  • NO1さん
    リンクを見させていただきます。

      補足日時:2022/10/23 21:20
  • 私の知識が足らないせいで、これまでの皆様の回答がよく分からなくてすみません。

      補足日時:2022/10/23 21:25

A 回答 (7件)

天引きは驚くようなことではないです。


天引きは現役世代サラリーマンなら誰でもされていますが、源泉徴収票が発行されます。
年金でも源泉徴収票は発行されます。
源泉徴収票は、そのままにしておかないで、確定申告すれば、税金が還付されることが多いと思います。
年金の源泉徴収票は、見込みで計算されているので、取られ過ぎていることが多いからです。
このようにアドバイスしても理解しにくいと思いますから、何回でも税務署や市役所に行って(または電話して)調べたらよいです。
退職してヒマがあるので、調べることは簡単ですよね。
    • good
    • 1

すみません。

回答ではありませんが、表示の金額は奥様の加給年金が含まれているんでしょうか。
差し支えあれば無視してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妻の年金は含まれていません、

お礼日時:2022/10/23 21:17

収入が変わらないのなら徴収額は変わりません。

支払い方が変わる?だけです。可処分所得は今と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/23 19:49

No.2です。


「住民税や国保料は普通徴収です。」
この部分を取り取り消します、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2022/10/23 19:49

所得税は年金以外に20万円以上あれば確定申告が必要です。


住民税と国保は引かれるのが当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/23 21:18

>国民年金5万+厚生年金13.8万、計18.8万をもらってますが


一般的には国民年金部分は65歳から受給ですが、繰上げ支給をされているのですか?

>所得税、住民税、国民健康保険、等々が天引きされるという情報
源泉徴収の対象は所得税、65歳以降の介護保険料、後期高齢者医療制度の保険料です。
住民税や国保料は普通徴収です。

所得税は63歳で特別支給の老齢厚生年金を受給した時点から源泉徴収されていませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

繰上げ受給をしています。

すみません、よくわかりません。

お礼日時:2022/10/23 19:48

うーん 奥さんや子供いるんですか?



試算は、その辺もあるし
社会保険料が決まらないと国税も決まらんし、国税決まらんと地方税も決まらんみたいなサイクルなるんですけど

それは 
自分で計算してください逃げ口上で
リンクは
月20万の試算方法が書いています

参考程度
https://media.finasee.jp/articles/-/3172?page=1

それよりも

年金貰ってから、翌年でかつ引けるだけの金額があれば特別徴収が始まるけど、特別徴収じゃなくても、普通徴収でも金額は変わらないので、手元に残る金も変わらないので心配することはないかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/23 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!