
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
少し詳細に回答します。
課税所得となるかは、計算が必要です。
ます、年金ですが、
老齢年金 130万から、
公的年金等控除110万引かれ
雑所得 20万…①
給与収入ですが、手取が130万
ですから、額面では社会保険料を
逆算すると155万程度になります。
給与収入 155万からは
給与所得控除 55万引かれ
給与所得 100万…②
で、
合計所得①20万+②100万
=120万…③
になります。
ここから、控除できるものは、
所得税 住民税
⑪基礎控除 48万 43万
⑫障害者控除 27万 26万(想定)
⑬社保控除 23万 23万(想定)
⑳合計 98万 92万
が、少なくとも引けます。
そうすると、
所得税では、
③120万-⑳98万=22万
が、課税所得となるため、
22万×所得税率5%=1.1万
所得税が課税されます。
住民税では、障害者の場合
合計所得135万以下の場合
非課税になるので、
③120万≦135万なので、
住民税は非課税です。
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/kojin_ju …
また、
⑫障害者控除 27万 26万(想定)
は、等級によっては控除額が増えますし、
⑬社保控除 23万 23万(想定)
は、勤め先の社会保険料とは別に
介護保険料も加算されます。
さらに、扶養家族がいれば、
配偶者控除や扶養控除といった控除も
あります。
そうした控除が増えれば、所得税も
非課税になるでしょう。
NHK受信料の免除の条件は、
・障害者であり、
・住民税(市町村民税)が非課税
が、条件になるので、
上述の合計所得の条件
③120万≦135万
である限りは、全額免除になります。
※障害者だけの場合は、半額免除です。
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/11/ …
合計所得の③120万が、
各所得条件のポイントになります。
ご留意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振り込み
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
年金について。
-
40代で10年前から職歴なし...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
個人年金について長文になりま...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
年金の額を孫の人数ベースで決...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
① 月30万円年金貰って70歳から...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
ウインドウ枠とスクロール
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
医師年金と保険医年金
-
年金決定通知書の見方
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
アメリカの年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
事実婚で世帯分離したままがい...
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
国民年金について
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
① 月30万円年金貰って70歳から...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
年金改革法案って、何ですか?
-
会社として加入している社会保...
-
振り込み
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
早く年金をもらいたいですか?
おすすめ情報