
長年お世話になった車整備業者ですが、車検後の不具合から業者を変えるべきか迷っています。その内容は①車検時のブレーキオイル交換、翌日からの漏れ(ランプ点灯にて発覚)②(私でもわかる)異音のためハブベアリングと思い、点検したが正常と言う、帰り道でディーラーに持ち込むと、即座にハブの異常を指摘され、交換 ③エンジンからのオイル漏れ・・車検時に修理頼むと「これはどうしようもない」とオイル漏れのまま車検通過、1か月後エンジン上部パッキン交換にて修理完了・・と不信感を感じるのですが長年の付き合いもあり悩んでいます・・この業者、指定工場です。皆様ならどうしますか・・
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
年式とかによっては、点検してもらってもその後に故障することはある。
こればかりはあきらめるしかない。
でも、点検が不十分や技術不足とか思うようなことがあるなら、店舗を変更してもよいでしょう。
指定工場でも車検の価格が安価なことをウリにしている店舗だと、必要最低限ですから、車検の項目に関係ない部分については、点検しませんからね。こればかりは、あきらめるしかない。点検時間を削減して時間を削減した店舗ですから
車検点検って信頼できる店舗とか整備士って考えもありますから、私なら、信頼できないと思ったらなら、店を変更しますね。
No.18
- 回答日時:
車検は、自分で、ユーザー車検として、車検場で、自分で受けましょう。
ユーザー車検は、誰でも、簡単に受けられます。
初めてのユーザー車検だと、伝えると、車検場の人が、親切、丁寧に教えてくれます。
車検検査に落ちたら、その落ちた原因だけを、修理すれば、済みます。
自動車の予備修理は、無駄金の場合が多いいです。
自動車は、普通は、いきなり故障するような事は、先ず、あり得ません。
故障する前に、必ず、何らかの兆候が出ます。
何らかの兆候が出たら、すぐに、修理すれば、それで、事は足りるハズです。
小生、今年も、軽自動車のユーザー車検に行きましたが、強制保険込みで、3万1千円程度で、済みました。
もっとも、
その後に、オートバックスで、オイル交換費用は、別途にかかりました。
No.17
- 回答日時:
悩む必要はありません。
命に関わる事です。自分自身だけでなく、他人をも巻き添えにしかねません。無責任、驚くべきスキルのない業者です。長年の付き合いは関係ありません。私なら、価格が高くてもディーラーに変更します。No.12
- 回答日時:
特別安い価格交渉等をしていなかったのであれば、その整備業者自体よろしくありませんね。
詳しくはありませんが、細かい修理するよりも、何台も車検を受けtけて車検整備の基本料で稼いでいるのかもしれませんね。
私であれば、二度と頼まないことでしょう。
おそらく次の車検の時期には、案内などをしてくるのでしょうね。
私であれば無視しますね。
世の中車検整備できるお店はいくらでもあります。
お付き合いの都合上、新たなところへ頼むこともままあります。
私は田舎で農家ということもあり、車だけで5台あります。
車検整備を出すところが決まっていますが、車両ごとに異なることもあります。特に言いませんが、どうせならほかの車もうちに入れてくれればよいのにと思われているかもしれませんが、ほかの車の付き合いもあるのだろうという一定の理解もあるのでしょう。さらに買い替えになれば、購入店で当面お世話になっておかしくありませんので、それによりつきあいが切れるようなところもあります。それでも、案内を出して連絡がなければ、ほかに行ったか、車両を変えて別な付き合いがあるのかと思うでしょう。
新車購入ですと、メーカー保証というものがあり、購入したディーラーなどでないとよろしくないこともあります。当然街の整備工場でも補償対応ができることもありますが、できないことや点検すらできないこともあります。
当然購入店を中心に考えるでしょう。また、整備を面倒と思う方や費用負担を気にされる方などは、点検パックなどに入ることもあるでしょう。そうなればオイル交換程度でも行かなくなって当然でしょう。
私の家には軽トラックが2台あり、そのうち一台のみを頼んでいるところがあります。もう一台の軽トラックも入れてくれないかといわれたこともあるようですが、父親のつながりの業者であったので、私を悪者にして、子供の付き合いの業者に入れていると思うから聞いておく、という程度で逃げたようですね。
仕事上の付き合いのある所から購入することとなったことで、今までお願いしていあっところへ入れる車がないこともあります。
それでも、毎年年末になるとあいさつ回りにきてカレンダーを持ってきてくれますよ。当然自宅に来るのである車もある程度把握できるでしょうけどね。
新車の保証が切れたものから、つきあいの度合いや便利さや信頼度から当てはめていきますよ。
長い付き合いも大事ですが、ほかにもいろいろな付き合いがあって当然ですので、何かしらの理由をつけてしまえばよいのです。そこからフェードアウトで良いでしょう。
一度は、車検の案内漏れで、スタンドなどで指摘されて慌てたことがあります。当然すぐに対応してくれるところが普段お願いしているところとは限りません。法律違反ではありますが車検切れになっていて慌てましたね。自己責任ではありますが、ある程度信頼していた案内が来ないことには不満を感じましたね。いろいろな事情で変われば変わった先でのつながりもあるものですしね。
会社の上司の実家(仕事上の取引先)を紹介されて断れない、などとすれば、見える人を悪者にしませんよ。
No.9
- 回答日時:
整備士の技量により駄目な人が応るとこんなものです。
単純な整備もまともにできない。
信頼できる業者を探すべき。
私も1年前、T社のディーラーで、H社の軽トラのOIL交換を
依頼する時、フィルター交換が可能がフロントに聞くと出来ると
解答が有り依頼した。
結果
工賃が1800円でした。
作業時間40分ほどかかった。(OIL交換と別にです)
素人の私でも3分で出来るが、それが正当な時間と工賃と。
大手でも駄目な整備士は本当に無能です。
信頼できる業者を探しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
ボンネットの開け方を知らない人って
車検・修理・メンテナンス
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
4
最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか? Yaho
車検・修理・メンテナンス
-
5
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
6
画質が悪くて申し訳ないのですが、この車 なんていう車でしょうか?
カスタマイズ(車)
-
7
イノシシに突っ込まれて車が破壊されてしまいました。 夜のドライブ中、草むらから飛び出してきた大型のイ
車検・修理・メンテナンス
-
8
青信号になり前の車が進み始めてなぜか すぐブレーキを踏んで止まりました。 私も慌てて踏もうと思ったら
国産車
-
9
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
10
車買えない
その他(車)
-
11
【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてください】自動車のガソリンを給油口
車検・修理・メンテナンス
-
12
イエローハットはこんな商品を売ってますがこれって法律的に大丈夫なのですか ?
車検・修理・メンテナンス
-
13
オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
14
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
15
トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし
車検・修理・メンテナンス
-
16
エンジンの回転方向を決める物はなんですか? なぜ右回りになるのですか?理屈が分かりません。
その他(車)
-
17
中古車を買ったら店名シール貼られてた 1:納車後一時間ほどして気付きました、後ろの窓ガラスに貼られて
中古車
-
18
車 この工具のマークなんですか?
車検・修理・メンテナンス
-
19
マニュアル車で停車中に6速に入れたらクリープ現象が起きますか?
その他(車)
-
20
何故、高級車を買うのか?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ディーラーに車検を出したら、...
-
5
タイヤ交換の為、オートバック...
-
6
車検のとき、無断でタイヤ交換...
-
7
助手席と後部座席が外から開け...
-
8
ブレーキパッド ライニングの厚...
-
9
「ブーツにひび」車検に通りま...
-
10
ドライブシャフトがたの許容値...
-
11
車検 整備不良 ドライブシャ...
-
12
ユーザー車検時の24ヶ月定期点検
-
13
バイクの定期点検及び修理、車...
-
14
セレナの車検費用について
-
15
30プリウス3回目の車検 10万キ...
-
16
車検から返ってきた車のハンド...
-
17
車検のときのブレーキパット、...
-
18
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
19
【自動車整備士さんにEV電気自...
-
20
ワゴンR MC22S パワステが重い ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter