dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たくあんを作ろうとお思います。いろいろヒントを得ていますが、天日干し時 葉は落とすのか?そのまま干すのかよく分かりません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

どちらでも良いです。


両方のやり方があり、地方毎に様々です。
それに習えばどちらも正解です。

2本の大根の葉っぱ同士を結んで、葉っぱの部分を棒をまたぐ様に掛ける地域や、葉っぱを落として身の部分を縄で簾(すだれ)の様に編む感じにして干す地域があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 分かりました難しく考えなくてもいいのかな?。

お礼日時:2022/10/28 18:45

こんばんは



田舎では葉をしばって竿にぶら下げて干していました。葉は漬ける時蓋がわりにしていました。

葉を落として縄でしばってすだれのようにして干しているのをテレビでみた事もあります。

大根の種類によって違うのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 難しく考えなくてもいいですね。

お礼日時:2022/10/28 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!