
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
芦屋ですか?だいぶ離れてるし、神戸市じゃないですけど、通勤は大丈夫なんですか?芦屋市だと、神戸市超えてしまいますけど?更に芦屋市なら立地はこちらより条件が悪く高くなると思います市民税も高いですよ??。
No.3
- 回答日時:
確かに須磨区は立地が良きですが治安がいまいちです。
この表記にあるSがあなたのおっしゃるサービスルームで、納戸のことです。採光を気にしない、または隣などの音が全く聞こえないとかなら十分寝室にできます。なんなら、納戸3畳で寝てたやつも知っています(笑)
新婚なら、まだ子供がどうなるか、分かりませんよね、手狭になればまた探せば良いのでは。新築みたいだし、良いと思います。
ただ、住んでみると4.5の洋室で寝ちゃうと思いますよ。セミダブルでもベッド部屋になりますが、
最初から大きな家でなくとも良いと思われます。
何より通勤で、立地が良いなら新婚さんならおすすめですね。似た夫婦も入居されるでしょうから、友達も、出来やすいかも。
ありがとうございます!
ここは私の地元なので治安は大丈夫です。
芦屋市でもいい物件を見つけたのでどちらにするか考えようと思います。
No.2
- 回答日時:
ワコーレ須磨のスマイルプロジェクトですか。
これは単身者か、新婚向けで四人は狭いです。
二人は子供なら、サービスルームか、洋室5.0がいいです。ただ洋室は鬼門になるんですね。
窓がないから、マシだと思うけど。
主寝室は北西が良くて、娘は南、男の子は北が良いです。主人の部屋は西です。
サービスルームはウォークインクローゼットもあるので、玄関開けたら2秒で部屋ですが良いと思うけど。
ベッドは、2つ置けません。
ふとんは二つ敷いたらギリギリで?足のふみ場がなくなります。
男の子がいるなら、北の五畳、娘なら、南に部屋がないので東の4.5畳オススメです。
No.1
- 回答日時:
「サービスルームとは、建築基準法で「居室」としての条件を満たしていない部屋のこと」だそうです。
たぶん窓があるけど採光に問題があるのかもしれませんね。
でも、寝室として使うのであれば、採光は関係ないと思うから、全く問題ないと思います。
ただ、最近はリモートワーク、リモート授業ということも考えられるため、「家族の人数分の個室が欲しい」ということも多いようです。
そういう点から、4人家族では、部屋数が足りないって感じもします。
そうですよね。
いまは2人ですが、子供を2人欲しいと思っています。
色々探していますが、一応都会と言われる地地域なのでこれくらいの大きさのマンションばっかりで…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 親子部屋 1 2022/09/25 00:19
- 団地・UR賃貸 3歳〜小学1年生のお子様がいる方、団地やアパートやマンションで親子で一緒に暮らしてる方に質問です。 1 2023/02/11 20:07
- 夫婦 結婚4年目の30代夫婦です。 この度、引越しをするにあたってお互いの部屋を持ち、別々に寝ることを妻が 12 2022/06/17 04:38
- その他(恋愛相談) 男女問わずこの返信の意味教えてください 6 2023/04/02 07:14
- 夫婦 新婚ですが夫のイビキがうるさくて同じ部屋で寝れません 18 2022/08/13 01:10
- 夫婦 高校生男です。親の性行為をいつしているかについて質問です。 自分はマンションに住み(3LDK)の4人 4 2022/04/04 11:12
- その他(悩み相談・人生相談) 賃貸に住んでいます、先日隣の部屋に1歳ほどのお子さんと夫婦が引っ越してきました。 お子さんの動く音が 5 2023/04/27 18:51
- その他(恋愛相談) 特にアラサーの方にお聞きします。 4 2023/04/04 21:21
- 夫婦 旦那さんが皿洗いする家庭 5 2022/11/12 17:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築、この間取り(南向き)夫婦共働きなので、日中は不在。 主寝室は北部屋が良いでしょうか? 設備や内 2 2023/03/11 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽練習用の防音室を納戸で申...
-
家の一部がT字路に当たります。...
-
蔵のある家
-
何LDK?
-
注文住宅で家を建てた方に質問...
-
家の図面で「部屋」の定義
-
消えた物干し竿の行方
-
この間取りの部屋に4人暮らしは...
-
確認申請 小数点 四捨五入?
-
敷地面積 と 総床面積 と 延床...
-
隣地建物が越境している場合の...
-
給料差押命令の処理について
-
副市長はお金をもらわなければ...
-
約定返済
-
建ぺい率の制限はいつからある...
-
屋上駐車場へのスロープは建蔽...
-
建売住宅 建ぺい率オーバーは...
-
個人の使用済み下着販売は違法?
-
敷地が町名をまたいだ場合の住所
-
ATMが間違ってお金を多く出した...
おすすめ情報