
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
龍馬の脱藩は、とっくに取り消されてます。
龍馬の海援隊、中岡慎太郎の陸援隊、共に土佐藩から活動費用が出るようになってました。
大政奉還の発案者として、土佐藩の中心メンバーの間では、龍馬は守らなければいけない最重要人物になってます。
越前旅行から帰った直後、居場所が公にされない分、安全と思ってたのでしょう。いざとなったら、裏口から脱走し薩摩藩邸に逃げ込むことが出来るとも考えてたでしょう。土佐より薩摩をあてにしてたはず。
No.2
- 回答日時:
脱藩はしていたけれども薩長同盟などを成立させた立役者であり、勝海舟のとりなしもあって脱藩は赦免されています。
だから関係は悪くはない。その後は土佐藩から警護役も派遣されていますので土佐藩の中でも重要人物扱いになっていたものと思われます。近江屋は土佐藩の御用商人でもあったことから土佐藩志士の根拠地的な存在、龍馬がここに起居していたのは必然かと思います。このあたりが土佐藩士らが助けに来てくれる(期待したかどうかはわからない)根拠でしょうね。
No.1
- 回答日時:
土佐藩亭からの助けを期待して近江屋に泊まったのではありません。
近江屋は誓願寺への逃亡も容易な土蔵を構えており、もともと龍馬はその土蔵に滞在していました。 しかし、竜馬は襲撃される3日前から風邪をひき、丁度襲撃の前日に近江屋の二階に移っていたため、不幸にも襲われてしまったのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ガーシー議員は、29万票を取って当選されましたが、これは江戸時代の大大名の石高に匹敵しますね? 44 2023/03/10 10:04
- 政治 要するに、細田衆院議長の思想は、私利私欲の為なら、法律を曲げても構わないと言う思想ですよね? 1 2022/04/17 05:30
- 歴史学 薩摩藩と人吉藩とでは、浄土真宗に対する禁止や弾圧は、どちらの藩の方がより激しかったのでしょうか? 2 2022/04/07 18:48
- 歴史学 なぜ江戸幕府は藩を潰して天領にしなかったんでしょうか? 9 2023/01/22 08:35
- 歴史学 江戸時代の薩摩藩と長州藩と江戸幕府の関係性がよくわかりません。薩摩藩は最初は幕府の味方側で長州藩の敵 3 2023/05/09 20:45
- 歴史学 【江戸幕府の参勤交代はなぜ必要だった?】日本史の教科書では各藩主が江戸幕府に反乱を 4 2022/12/07 22:02
- 歴史学 幕末の論述問題です。 薩長同盟に至るまでの経緯を述べる問題です。以下の答案を作成したのですが、何か誤 2 2022/08/27 11:03
- 歴史学 良く江戸時代までは、国といえば藩だったと言いますが、江戸時代に藩を超越しった日本という国家という概念 4 2022/04/18 20:08
- 歴史学 松江藩士 2 2023/04/07 22:46
- 歴史学 松平定猷(まつだいら さだみち)の子孫の中に、佐渡 という姓の人はいるのでしょうか? 2 2022/03/31 21:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一に○○、二に○○、三、四がな...
-
坂本竜馬の使っていた香水の名は?
-
幕末のころ(?)の鼓笛隊の行進曲
-
新撰組 局中法度について
-
名前 ~之進 について
-
幕末について
-
アジアは一家~戦士までどうい...
-
「家族」という語は、古くから...
-
TBSドラマ『JIN-仁-』の橘兄妹...
-
幕末倒幕軍に赤毛黒毛などの帽...
-
「仕末のつけ方」??「始末の...
-
歴史上の人物で、現代に生まれ...
-
西郷隆盛さんの逸話に疑問あり
-
勝海舟の母親ってどんな人?
-
新撰組は京都人民に嫌われてい...
-
戊辰戦争で、会津の人から長州...
-
電話で「芹」の漢字の説明
-
徳川慶喜はなぜ処刑されなかっ...
-
なぜ土佐勤皇党の武市瑞山が評...
-
西郷隆盛は靖国神社に祭られて...
おすすめ情報