
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
扶養者がいれば減額されますが遺族年金が支給されます。
被扶養者がいなければ支給されることはありません。
>人生100年時代って、大ウソですね?
今後年金は支給年齢は下げられ、給付年齢は引き上げられます。
掛け金も増えるし、65歳までは年金を払い続けるようになります。
年金の支給金額も今後マクロスライド制により減額されます。
全国年金者組合が「年金引き下げは憲法違反」と全国で裁判をしていますが、政府に忖度する裁判所はおそらく合法というでしょう。
「100年安心の年金制度」と当時の公明党の坂口厚労相が大見栄きっていましたね。制度は安心かもしれませんが、受給者にとってはひとつも安心なことはありません。
それと人生100年といっても、現時点で65歳の人が100歳まで生きる割合は、男性では1%、女性では6%程度だそうです。100歳に生きたとしても寝たきりや重症の認知症になってはなにもなりません。
23倍、支給される筈でした。
途中、厚生年金会館ホール作られたり、
社会保険庁が飲み食いしたり、
その無駄銭、回収できないです、
頼んでもいない事ばかりやりますね、
集めた銭で、投資したり、
前倒しは.しない、
なるべく払いたくない、、
のが、
本音ですね、、
1パーセント、、
多分無理です
詳しい回答ありがとうございます
No.7
- 回答日時:
60手前で死んだら年金払わなくていいので国は助かります、70で死んでも年金はそれで終わり、死人に払えないので、110歳で死んだら国は大損です。
それが嫌なら90過ぎたら安楽死を認める事です。
No.5
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 総資産額について。 29歳独身(アルバイトで営業職従事、都内在住)女です。 貯金学は300万 個人年 4 2023/02/05 14:37
- その他(悩み相談・人生相談) 定年退職されてからの心境というか生活の変化 4 2022/05/17 07:31
- 厚生年金 岸田首相、今度は「中小企業いじめ」パートに厚生年金、消費増税で会社負担激増「もう給料アップは難しい」 2 2022/11/11 17:10
- 国民年金・基礎年金 年金制度。団塊ジュニア世代が70近くになる20年後にはどうなっていると思いますか? 3 2022/09/22 18:20
- 国民年金・基礎年金 遺族が子供だけの場合の遺族基礎年金について 2 2023/06/04 22:15
- 高齢者・シニア 受給年金額を増やす方法は?老後のお金の問題。 9 2023/07/02 14:20
- 公的扶助・生活保護 政府のコロナ失業した人達に対する「生活保護など公共の福祉を活用してください」という新聞のアピール記事 6 2022/09/26 20:59
- 公的扶助・生活保護 【日本は年金制度を廃止にした方が良いのでは?】現役時代に死にそうな生活をするより年金制 3 2023/01/19 18:44
- その他(家事・生活情報) 今の日本人の考え方はおかしい 4 2022/09/04 20:52
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本はこんなに人間いるんですかね?1/3以上はお荷物人口なわけじゃないですか? 3 2022/05/13 16:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すみません、知的障害があるの...
-
年金の締め日について。死亡時...
-
生計同一ではないのに生計同一...
-
年金の請求について
-
毎月二十日締25日払を30年間、...
-
6月の年金支給日は、15日が日...
-
コロナウイルス感染でも、生活...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
年金支給開始直前で亡くなった場合
-
年金支給額はどのくらい?
-
年金の支給年齢は、将来的には...
-
国民年金・厚生年金保険年金証...
-
失業給付と年金支給停止について
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
障害年金。
-
奨学金についてです。 母が障害...
-
初回の年金支給額について・・...
-
月60万稼いでいるのに年金1...
-
年金と電話加入権の関係
-
国民年金の振込用紙について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎月二十日締25日払を30年間、...
-
6月の年金支給日は、15日が日...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
年金の不正受給(死亡届を提出せ...
-
年金の受取口座を解約してしま...
-
生計同一ではないのに生計同一...
-
国民年金・厚生年金保険年金証...
-
年金に詳しい方教えて下さい。 ...
-
別世帯となっていることについ...
-
60歳年金支給だと少なくなりま...
-
特別支給の厚生年金について
-
死亡者の年金
-
ノーベル賞受賞者の年金は幾ら...
-
専業主婦が年金を食いつぶして...
-
日本の年金制度っておかしくない?
-
厚生年金の支給日について
-
5000万の預貯金で月170000円の...
-
年金25年払えば採算がとれる...
-
失業給付と年金支給停止について
-
自営業になった場合の年金について
おすすめ情報
年金基金も、あやしい話です、、
60にならないと、支給されないです、、
手前で、しんだら、どうなります?