電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ですか?

A 回答 (19件中11~19件)

行政サービス<税収って事だから、そうなりますかね。



ただ、
国債で負債がある場合、担保は国民の預貯金だから、ある意味国民の資産と言えるけど、踏み倒しも可能だから・・・・議論としては意味がない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サンクス

お礼日時:2022/11/09 08:13

はい!心配性の財務省が 文系ばかりですから・・無能な財務相を解体し経産省と統合しましょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

サンクス

お礼日時:2022/11/09 08:13

黒字も赤字もあるかいな。


足らんかったら、
日銀で金をバンバン刷ればエエんやから。

インフレ?もう、なっとるがなw
    • good
    • 0

違います。

政府の赤字は増税や円の下落による物価高として返って来ますので、政府の無駄遣いによる赤字が国民負担です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え?じゃ、黒字で増税はなに?

お礼日時:2022/11/07 10:13

この手の質問を見ていていつも思うけど政府って主権者である国民のものじゃないのか・・・

    • good
    • 0

財政は収支均衡が最適状態。



税収を下回る支出では国民は負担した税にみあった行政サービスを受けていないことになるので、超過分は減税で還元すべき部分。

逆に、国債乱発で赤字垂れ流しは国債償還のために将来の財政を圧迫するので、将来の財政基盤を侵食し、その時点で必要な税収不足を補うために増税が必要になる。

国債を市場ではなく「日銀が買い取ればいい」と主張する者もいるが、国債を日銀が買うということは、市場に多量の通貨を供給することと同じ。
つまり貨幣価値が下落し行政サービスの価格が上がるので、その結果、行政サービス維持のために増税が必要になる。
貨幣価値の下落=インフレ抑制のため金融引き締めが必要になると、国債の金利が上がるので、国債で調達する資金の金利負担が重くなり、やはり増税が必要な要因になる。

つまり、財政均衡が必要。
今の、国債乱発で赤字垂れ流しの政府は常軌を逸している。
将来の国民負担を押し上げる愚策でしかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サンクス

お礼日時:2022/11/09 08:14

岸田首相、日本の税収「過去最高68兆円超」でも増税目指す…SNSでは怒りの声「なんで還元しない?」「国民の敵としか思えない」



https://news.yahoo.co.jp/articles/00dacd2aaf9b74 …

国の税収は、増加の一途をたどっている。2020年度には60兆8216億円、2021年度は67兆378億円と、連続で最高額を更新。2022年度の税収が報道どおりなら、3年連続で最高額の更新となる。

《なんで増税するの?国民は貧窮してるのになんで減税しないの?余ってるなら還元してくれよ》

《多くの国民の生活が逼迫していく中、反比例して政府にお金が集まっている。国民の「敵」としか思えない》

《ただでさえ末端にお金が行き渡っていない日本社会において『日本社会から68兆円分のお金を消失させて国民を更に貧しくすることに成功しました!』ってドヤ顔されても困るぜよ…》

《『国の税収はコロナ禍でも伸び続け…』それ自体がおかしいでしょ!?なんで還元しないの!?鬼ですか!?》
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サンクス

お礼日時:2022/11/09 08:14

YES(^^♪


円安がここまで進んだのは、硬直的な低金利政策で日米の金利差を拡大させた「アベノミクス」の弊害です。
企業は内部留保を膨らませるばかりで、吐き出そうとしません。
本来ならば黒田日銀総裁は国民生活苦の責任を取り、辞任すべきですが、目の前の退職金が欲しくて...欲しくて....待ち遠しいのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サンクス

お礼日時:2022/11/09 08:14

いいえ、政府も赤字ですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!