アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

〇〇に指南してもらう~の「指南」という字は、なぜ「南」を使うのでしょうか?

A 回答 (4件)

もともとは「指南車」(しなんしゃ)という車から生まれた言葉であることに由来しています。


「指南車」とは、馬に引かせる車で、その車の上に取り付けられた人形が常に南を指すように仕掛けられた車を指します。どうして南を向くのかというと、車を引く棒と歯車の組み合わせによって常に一定の方向を向くように設計されていたからです。
現代で言うところの方位磁針にあたる指南車は、道に迷わないよう常に一定の方向を示すことから、指南は「教え導くこと」を意味するようになりました。
    • good
    • 4

どうして「南」なのか知りたいという意味の質問ですよね?


北でも西でも東でもなく。

ちょっと調べてみると、

天子が南に面していることから「南」に決まったようです。

北から南を向いているのが「天子」だということですね。
天子がなにかは、調べていないので知りません。中国の重要ななにかなのでしょうね。
    • good
    • 1

「指南」という言葉は「指南車」という古代中国の言葉に由来します。



「指南車」というのは、人が引く二輪の車に人形を備えつけたものなのですが、車をどの方向に動かしても、人形の手が常に「南」を「指」すような仕掛けがあります。現在のコンパスのようなものでした。
指南車が道に迷わないよう南方向を「教え」、行先方向を「導く」ことから、「指南」という言葉が「教え導くこと」を意味するようになりました。
    • good
    • 1

《指南車が常に一定の方位を指示したところから》武術・芸能などを教え示すことの意味になっています。


「南」ではなく、「指南」の用語がそのまま受け継がれているものです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!