
退去費用って必ずかかるものですか?
先日2Kのアパートの見学に行ったのですが、退去時の事を色々聞いたら、
「ハウスクリーニング代で6万、畳6畳交換で3万、合計9万、これらは必ず行うので支払っていただきます。結露による壁のカビ汚れなどは応相談になります。故意に傷付けたり汚したりしたのは報告いただければ大丈夫です。なので最低10万は退去までに準備していただくようになります。うちでは事前に必要な退去費用を告知しているので、トラブルは少ない方です。」
みたいな事を言われました。
確かに何も言われず後からゴタゴタ言われるよりは先に言ってもらった方はもちろんいいのですが、実際そんなにかかるものなの?とも思いました。
ネットで色々と調べていると、「退去代は払うべきものではない、敷金が返ってこないのはおかしい事、請求されたら裁判をした方がいい」などと言う人が多いので、実際どっちが正しいのかなと疑問に思っています。
敷金って現状回復のために使うものだと思っていたのですが、返ってくるという事ってあるんですか?
退去費用ってそんなにかかるものですか?
それが普通ですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
契約自由の原則があるので、よほど公序良俗に反していたり、法律に違反している契約以外は当事者間の契約しだいです。
その上で、国交省がモデルとなる契約書の雛形を公開していますが、決してそれに従って契約する義務は貸主も借主もありません。
契約時に退去費用が決まっていればそれに従うしかありません。
それでもしも契約時に決まっていない事態が発生すれば、まずは当事者間の話し合い、それでは解決しないときには調停や裁判、もしくはADR(裁判外紛争解決手続き)によって解決します。
調停や裁判、ADRでの判断基準は国交省が示しているガイドラインとなることが多いですが、あくまでも契約内容が最優先です。
ガイドラインでは、経年劣化による損傷は大家負担となっていますが、これは法律ではないので、契約時の取り決めが優先します。
No.5
- 回答日時:
同じ質問を繰り返すのは、ルール違反だ。
一つだけ言っておく。
>故意に傷付けたり汚したりしたのは報告いただければ大丈夫です。
大丈夫って、報告すれば、賃借人が弁償しなくてもいいという意味か???
大嘘だよ。賃借人が貸室を故意に傷つけたり汚したりしても、賠償請求しない大家はいない。
(いるとすれば、賃借人退去後、取り壊し予定の物件だけだよ。そしてそういう物件なら、本来畳交換費用の請求もあり得ない。)
No.4
- 回答日時:
先に聞いておくのはよい事です。
普通というのはなく築年数などによっても違ってきますし経営方針もまちまちです。敷金の中から退去費用を差し引いて残額があれば返されたり、不足金があれば追加で支払ったりもあります。
安いところも高いところもあるので、自分で納得してから契約してください。
裁判費用は高いので訴訟するというのはバカげた話です。
No.3
- 回答日時:
2部屋でハウスクリーニングが6万円なんて!驚きです。
相場の倍くらいでは?敷金や礼金や前金もはらうのだから現状復帰の経年劣化はカバーして欲しいものですね。結露なんてアパートの仕様みたいなものですよ。使えば発生しますから結露による現状復帰は管理費に含まれてもいい気がします。次の住人を住まわせるための準備費用は大家が負担すべきだと思います。
他の不動産にも相談してみた方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新築マンション 退去費用について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
手取り17万で一人暮らしするなら家賃いくらがいいんですかね。
引越し・部屋探し
-
賃貸 退去立会い 必要か否か
その他(住宅・住まい)
-
4
賃貸アパートの駐車場について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
8年住んでいたアパートに不正な金額を要求された場合、どのように対応すれば良いでしょうか。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
私の家に居候希望の友達がいます。家賃は取ったほうがいいでしょうか? 友達も私もアラサーの女で、付き合
分譲マンション
-
7
賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い
引越し・部屋探し
-
8
なぜ家賃が高い方がルールが厳しいのか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
1人暮らしで1Kに住んでます。10月に退居したいのですが退居費用っていくらくらいですか? 敷金礼金1
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
姉の家の横は、姉名義と私名義の駐車場になっており、駐車場代は姉が貰っており、私名義の税金は私が払って
その他(住宅・住まい)
-
11
生活保護を受けている事を隠して不動産会社と賃貸の契約をしました。 もう生活保護費は廃止されています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
このような駐車場について、質問です。 午後、会社があったので、会社の駐車場に駐車する際にバックでこの
駐車場・駐輪場
-
13
マンションのとある部屋が明らかに空室なのに、インターホンの小さいランプ?がついていて電気入ってるって
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
実の妹に、アパートの緊急連絡先を断られています。どうしたらいいでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
二度の住宅購入 失敗 辛い
分譲マンション
-
16
今の賃貸の大家には困った…家賃はしっかり支払っているにもかからわず…あのて…このてと嫌がらせをしてく
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
前家賃がダメなのはなぜ?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
オートロックって 要はどういうことですか? 次引っ越す先がオートロック完備ですよ!って 不動産屋に推
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
賃貸の管理会社の担当の方が、自分の身内に入居者の情報を話してもいいんでしょうか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
大至急! 不要になったベッドをロフトに 旦那が1人で上げるだけ上げましたが! 引越しが決まり本格的に
引越し・部屋探し
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸マンション退去時のふすま...
-
5
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
6
新築アパートに引っ越すのに、...
-
7
退去立会いについて
-
8
クッションフローリングのタイヤ跡
-
9
焼き焦げ有りのフローリングの...
-
10
URの模様替え 修繕費の考え方
-
11
戸建を賃貸していて、結露を放...
-
12
退去費用について(敷金なし物...
-
13
家賃が5000円上がる引越をする...
-
14
レオパレスのカーペットを焦が...
-
15
浴室の壁に膨らみがあります。...
-
16
退去時の請求が高額になるかも...
-
17
入居時のクロスについて
-
18
お香をたく→退去時の請求
-
19
今回質問したいことは大東建託...
-
20
賃貸退去時 クッションフロア...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter