
生徒会選挙の演説の原稿について相談です。
今度の生徒会に立候補するということで、約2分ほどの原稿を書いてみたのですが、どうでしょうか?
添削お願いします。
ちなみに、立候補の動機については割愛してありますので気にしないで大丈夫です。信任投票です。
皆さんこんにちは。この度生徒会の書記に立候補致しました、2年2組の◯◯ ◯◯◯です。給食後で眠い人もいると思いますが、目を覚まして2分だけ聞いて下さい。私が生徒会役員になった暁には、「生徒の意見が反映される✕✕中」を学校像として掲げ、皆さんの考えや要望が伝わりやすい環境づくりを目指していきたいと思います。具体的には、公約にもあるように「各フロアへの目安箱の設置」「長所の表彰活動」「活動の様子を記録した新聞づくり」という3つの提案を実現させていきます。まず、1つ目の目安箱については、学校で改善してほしいこと、変えてほしいルールなどを皆さんから募集し、皆さんの不満やストレスを出来るだけなくしていきたいと考えます。2つ目の表彰活動については、朝読書の違反者数、2分前着席の達成度、号令の挨拶の点数、給食の準備時間などを各専門委員会とも連携して集計し、達成度が高いクラスを表彰することで、楽しく学校の規律が守られるような制度を作っていきたいと考えます。3つ目の新聞づくりについては、得意なパソコンでまとめる技術を活かし、生徒会での活動の様子や学校行事の紹介などをして、生徒会役員と生徒との交流も更に深められるようにしていきたいと考えます。また、書記としては、「見やすく、丁寧に、正確に」ということを主に意識して活動します。生徒会での活動の様子をしっかりと記録し、責任を持って自分の役割を全うすることで、この学校を支えていきます。これから自分のできることに精一杯取り組んでいくので、生徒会の書記は私にお任せ下さい!どうか私「◯◯ ◯◯◯」に、あなたの清き1票をどうか宜しくお願い致します。ご清聴ありがとうございました。
それと、最後の「ご清聴ありがとうございました」は要りますかね?そこも合わせて教えていただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
給食後なので、「眠りにくいスピーチ」となるようアクセントをつけて分かりやすい文章にしてみました。
【 】の中が添削している箇所です。(なにもないところは削除箇所)
皆さんこんにちは。
この度、生徒会の書記に立候補致しました、2年2組の◯◯ ◯◯◯です。
給食後【ですが、2分間だけ寝るのを我慢してください。】
私【】は、「生徒の意見が反映される✕✕中」を学校像として掲げ、皆さんの考えや要望が伝わりやすい環境づくりを目指し【】ます。
具体的には、公約【である、】「1つ、各フロアへの目安箱の設置」「2つ、長所の表彰活動」「3つ、活動の様子を記録した新聞づくり」という3つの提案を実現させます。
まず、【】目安箱については、学校で改善してほしいこと、変えてほしいルールなどを【書いて投稿してください。】皆さんの不満やストレスを出来るだけなくしていき【ます】。
【次に】、表彰活動については、【各専門委員会と連携して、】朝読書の違反者数、2分前着席の達成度、号令の挨拶【】、給食の準備時間などを点数にし【ます。】【この点数】が高いクラスを表彰することで、楽しく学校の規律が守られるような制度を作っていきます】。
【そして、】新聞づくりについては、【私が】得意なパソコン【】技術を活かして、生徒会【】活動【】や学校行事【を発信することで】、生徒会役員【が身近に感じられる】ようにしていき【ます】。
また、【私は】、「見やす【い】、丁寧【】、正確【】」ということを【】意識して【、】生徒会活動の様子をしっかりと記録【することで】、【書記としての】責任【や】役割を全うし、この学校を支えていきます。
【私が当選した暁には、私が今言った事を実現するよう】精一杯取り組んでい【きます】ので、生徒会の書記は私【「◯◯ ◯◯◯」】にお任せ下さい!【】あなたの清き1票をどうか宜しくお願い致します。
ご清聴ありがとうございました。
添削のポイントです。
1 演説は伝えたいことが伝わらなければ意味がありません。
一つの文はできるだけ短く。難しい表現はできるだけ使わない。
2 公約の説明などは「いきたい」や「考えます」と言うよりも、「いきます」と断言する方が、意志の強さを伝えることができます。
3 文章のところどころに、耳に残るようなフレーズを入れています。
(例:「1つ、」「2つ、」「見やすい、丁寧、正確」)
少しアクセントをつけて読むことで、聞いている人がスピーチの内容を理解しやすくなるはずです。
4 最後に、「ご清聴ありがとうございました」というのは一般的ですが、これがないからと言って投票に影響することはないと思います。
これを言わない代わりに、深く長くお辞儀をして自分を印象付けさせるという手法もありますので、自分の好みに合わせてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 生徒会演説について 4 2022/05/29 09:49
- 中学校 立候補文の添削してください。 2 2023/05/16 17:04
- 学校 中学校の教師 悩み 3 2022/10/29 22:20
- 書類選考・エントリーシート 自己申告書の添削をお願いします。 私は貴学の〇〇〇に入学して、他者の気持ちに寄り添える社会福祉士にな 1 2022/08/29 16:53
- 中学校 生徒会選挙について 6 2023/02/21 19:22
- 学校 僕は次期生徒会長選挙に立候補しようと考えていますが、うちの学校は毎年女子が生徒数の大半を占めてるが故 2 2022/07/09 19:01
- その他(社会・学校・職場) 生徒会に所属している高校生(女)です。現役職は副会長なのですが、次期に会長をやろうか悩んでいます。 3 2023/05/19 19:47
- 高校 私は現在、生徒会選挙に立候補しています。 他の立候補者は二人いて、さらに一人は人脈が広くユーモアが強 3 2023/04/29 11:34
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。部活動についての質問です。僕は、卓球部に入っています。一 2 2023/03/05 06:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
急ぎです。 生徒会演説の〆言葉?みたいなので、 私に投票していただければ、決して後悔はさせません。
日本語
-
生徒会演説について
高校
-
【至急!】生徒会選挙の推薦文の添削
中学校
-
-
4
生徒会立候補演説の台本です。 アドバイス又改善点 良ければ教えてください。 今回 生徒会書記に立候補
中学校
-
5
生徒会の選挙の、演説で、閉め言葉みたいな、最後に言うセリフで、何かいいのありませんか?
留学・ワーキングホリデー
-
6
※至急!生徒会書記に立候補したいと思っています。 高校1年です。私が書いた、演説の原稿に手直しや意見
中学校受験
-
7
生徒会の演説について 中学2年の女子です。生徒会に立候補しました。 演説用の原稿を書かなければいけな
中学校
-
8
生徒会選挙の演説でグッとくる言葉は??
高校
-
9
生徒会選挙、応援演説の原稿の手直しをお願いします!
文学
-
10
※至急! 生徒会書記に立候補する高校1年です。 演説の原稿に手直しや意見を下さい。 文 こんにちは
中学校受験
-
11
生徒会文化委員長演説 採点お願いします!
その他(教育・科学・学問)
-
12
生徒会応援演説の手直し至急お願いします。 ◯年◯組の◯◯◯です。 私は生徒会会長に◯◯◯さんを推薦し
学校
-
13
推薦文について
学校
-
14
委員長立候補のスピーチについて質問があります!!
中学校
-
15
副委員長に立候補します。立候補理由を考えました。副委員長は各委員会の教室で決めます。 私が副委員長に
学校
-
16
生活委員長に立候補しようと思うんですけど、 演説考えて貰えませんか? うちの学校では生活委員長はタス
学校
-
17
生徒会で書記に立候補したところ・・・
政治
-
18
至急です!!!! 生徒会立候補演説の台本です!!!! アドバイス又改善点 良ければ教えてください!!
中学校
-
19
生徒会選挙の立候補理由について(※長文)
高校
-
20
生徒会演説文の添削お願いします。
中学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学校生徒会選挙について(8...
-
生徒会への不満
-
生徒会選挙について
-
生徒会執行部の任期は ①【1年間...
-
友達が体育祭の競技に飴食い競...
-
中学二年です。 僕は生徒会長候...
-
生徒会演説について…!
-
生徒会に立候補します。
-
生徒会長立候補 今年生徒会長に...
-
生徒会選挙の演説とポスターに...
-
中2の女子です! 今、生徒会役...
-
女子校の副会計演説
-
同級生とのトラブル
-
生徒会をやっては困る
-
体育祭の副団長になるための演...
-
中3です。給食委員に立候補しよ...
-
生活委員長に立候補しようと思...
-
至急お願いします! 中2です。 ...
-
生徒会選挙の演説原稿
-
生徒会未経験ですが生徒会長に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体育祭の副団長になるための演...
-
生活委員長に立候補しようと思...
-
副委員長に立候補します。立候...
-
中学生です。私は後期の学級委...
-
中3です。給食委員に立候補しよ...
-
機動戦士Zガンダムで、シャアの...
-
生徒会選挙の演説原稿
-
生徒会をやっては困る
-
【至急!】生徒会選挙の推薦文...
-
なぜ会長ではなく副会長?
-
初めまして、新中一のものです...
-
生徒会の体育委員長に立候補し...
-
中2です。選挙管理委員会に入る...
-
中二女子です。私って不細工何...
-
生徒会に立候補しました。ちな...
-
立会演説会の原稿チェックをし...
-
生徒会の演説について 中学2年...
-
生徒会の選挙の、演説で、閉め...
-
生徒会選挙で信任投票だったん...
-
今日生徒会選挙があって、私も...
おすすめ情報
アドバイスを元に、先生とも相談して書き直してみました。↓
皆さん、こんにちは。この度生徒会の書記に立候補致しました、2年2組の◯◯ ◯◯◯です。給食の後で眠い人もいると思いますが、2分だけ寝るのを我慢して聞いて下さい。
私は、「生徒の意見が反映される✕✕中」を学校像として掲げ、皆さんの考えや要望が伝わりやすい環境づくりを目指します。具体的には、公約である、1つ「各フロアへの目安箱の設置」2つ「長所の表彰活動」3つ「活動の様子を記録した新聞づくり」という3つの提案を実現させていきます。
まず、目安箱については、学校で改善してほしいこと、変えてほしいルールなどを皆さんから募集するので、書いて投稿してください。投稿を元に生徒会や学校でも協議し、皆さんの意見を少しでも取り入れられるようにしていきます。
続き
次に、表彰活動については、各専門委員会とも連携して、朝読書の違反者数、2分前着席の達成度、号令時の挨拶、給食の準備時間などを点数にします。この点数を 集計し、達成度が高いクラスを表彰することで、楽しく学校の規律が守られるような制度を作っていきたいと考えます。そして、新聞づくりについては、私の得意なパソコン技術を活かして、生徒会活動や学校行事を発信することで、生徒会役員がより身近に感じられるようにしていきます。
また、書記としては、「見やすい・丁寧・正確」ということを意識して、生徒会活動の様子をしっかりと記録することで、書記としての責任や役割を全うし、この学校を支えていきます。
私が当選した暁には、私が今言った事を実現できるよう精一杯取り組んでいきますので、生徒会の書記は私「◯◯ ◯◯◯」にお任せ下さい!あなたの清き1票をどうか宜しくお願い致します。ご清聴ありがとうございました。