dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで若者は日本の政治に期待してないんですか?

質問者からの補足コメント

  • それじゃシルバー民主主義すら機能してないことになるんじゃないですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/11 12:56
  • ちょちょっと悲観的すぎませんか?マトモな政治家や政党が登場してもらうには、どうしたらいいんでしょう?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/11 12:57
  • 政府の考え方が庶民とかけ離れすぎていたら、そもそも民主主義が成立してないってことになりますよね?

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/11 12:59
  • れいわや立憲が売国系!?なぜそう言えるんです?

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/12 09:49
  • ちょっと待ってください、賢い若者は、日本を建て直そうとしてくれないんですか?

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/14 10:04

A 回答 (17件中11~17件)

政治や経済に無知だからどうしようか考えようがない。

学校で学ばなかったら自学するという積極性もない。考えるとか努力するとかかったるーい、ぼーっと生きていられるから考える必要もありません。

と思います。根拠はありません。
    • good
    • 0

国民の方を向いていない政府


足を引っ張って政権を取る事しか頭にない野党
大風呂敷を広げて釣る事に夢中な政党
クズが話題性だけで当選する現状

これで期待したり未来に希望を持つ方がおかしい
この回答への補足あり
    • good
    • 1

20年前から近代史を義務教育で教えていません



自虐史観は教えるな、日本の素晴らしいところ
良いところだけを教育すれば良いと
政治が教育に関与したことで政治も批判しなくなりました

ですので40歳以下の若者若者は、先の戦争が何が原因で起きて
どれほろ悲惨な戦争だったか知らない人が多いです
    • good
    • 0

中年や年寄りも政治に対しては文句ばっかですよ


何をやっているかを実際はわかっていなくても、状況がどうであっても批判は簡単に言えますから、テレビの受け売りみたいな人も多いし
    • good
    • 0

若者だけじゃなく,年金生活者にも期待を持ってない人は多いと思いますよ。

そもそも信頼性がほとんどなくなっている。提案していることが合理的ではないなどが原因の一つ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

若者より上の世代がだらしないからですね。

あと、教育にも問題があってぬるま湯の甘やかし教育だったのが問題なのかと。それなのに勉強だけは雁字搦めで通したから人間性の低いのに知識だけ一流な子が増えてしまったから今の状況に至っているんでしょう。

バイトテロとかあおり運転とか○○警察とか普通に善悪の判断がつけられない(あるいは押し付けている)迷惑行為をするものが増えているのが何よりもの証拠でしょう。

その中でもちゃんとしっかり育った子はいますからそういう子達に期待ですかね…
    • good
    • 0

それは国との接点を、意識していないからです。

国だけでなく地方自治体ともそうだけど。若者は視野が狭いし、この世の仕組みを何も知らない。どこからどうみても政治に期待するといった発想が生まれる可能性はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!