医療費は現在3割負担だと思いますが、さらに保険などで負担してくれるような医療費補助のような都合のいい保険とかありませんか?
私は大きな病気にかかってはいませんが、地味にアレルギーで目や鼻、皮膚科また歯科にこつこつと通わなくてはいけなくて医療費の1ヶ月合計が1万5千円ほどになります。学生で自分で払っているので出費がいたいです。家にお金が無く、食費などは払っていませんがガソリンなど払えるものは払っていて4万ほどの稼ぎでいかにやりくりするかで生活してます。
時にはお金が無くて病院に行けずアレルギー症状が出たまま過ごしています。
そこで最初の文面の質問のように都合よくないかなと教えて欲しいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
あります。
ただ、今から加入は無理です。加入手続きしなかった質問者様の落ち度です。学生向けに、入学前に資料を渡されたはず。私は娘が無関心で捨てようとしていたパンフを見つけ、加入手続きを取りました。保険料は4年分一括納付で3万円強。年間8000円程度ですから十分元は取れると踏んでの加入でした。質問者様も知ってる超大手の保険会社の商品でした。
保険の内容は質問者様がおっしゃるように自己負担(3割)を請求すれば全額支払ってもらえるという【夢のような】保険でした。車の任意保険を除いて、18歳から20代は一番保険料が安くなる年代です。保険を甘く見ないでくださいネ。
保険加入を怠った質問者様(というよりご両親)に非があるので、どうしようもありません。残念ですが、そういう事です。
No.5
- 回答日時:
ぬぬ、ご希望の様な任意保険があったとして、当然掛け金を払わなくちゃいけないから、結果的には大してお得にもならないのでは?悪くすると毎月1.5万円程度の医療費なら、保険である程度肩代わりされたとしても掛け金と合わせたら逆ザヤになる可能性大な気がします^^;。
No.4
- 回答日時:
大学の学生課に問い合わせる
大学によっては、医療費の一部補助を行っている大学とかあったりするからね。
医療保険って入院と通院でもでますが、退院後に治療するための通院でもお金が出ることがある。
No.2
- 回答日時:
入院保障や手術保障が医療費と連動するタイプのものはありますが、
外来診療を対象としたものはありません。
仮にあったとしても、保険開始時点ですでにり患している場合は対象外です。
No.1
- 回答日時:
ないですね
保険料払うつもりの金額を貯金してください
最低でも3000円月々かけますから その分医療費に回しましょう
3000円月々かけて、年に36000円 入院したらベット代大部屋で一日4500円大抵は一週間以内で退院させますから31500円が保険から支払ってくれることになりますが それを請求するのに診断書8000円が実費で必要です。
貴方は親の扶養か何かで健康保険証を使っているのだと思います。
かかった医療費が家族全員合わせて年間10万以上になれば10万から出た金額の一割が親が支払った税金から返ってきます。
利用収書や治療に使ったレシートは残しておきましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
「負担」という単語の使い方に...
-
経済用語について
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
まる長についての質問です
-
子ども子育て拠出金の端数処理根拠
-
保証期間内の修理品の送料自己...
-
病院や薬局の点数の金額を教え...
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
県外遠征の費用負担について
-
20針縫うといくらかかりますか?
-
夜間診療代は医療費控除の対象...
-
薬局の領収証の「社家」とは?
-
社会保険に加入しているのに国...
-
救急車搬送 同乗医師の帰りのタ...
-
保険証の色 契約社員で入社した...
-
生活保護の診療情報提供料
-
保険請求事務技能検定試験の履...
-
国民健康保険の入り方
-
妹の保険証を使ってばれてしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「負担」という単語の使い方に...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
経済用語について
-
子ども子育て拠出金の端数処理根拠
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
保証期間内の修理品の送料自己...
-
県外遠征の費用負担について
-
歓送迎会のキャンセル料について
-
まる長についての質問です
-
遠方の友達(異性)と遊びます。 ...
-
白内障の手術費用って、いくら...
-
船員保険下船後3ヶ月について
-
単身赴任者の帰省回数 (月間)
-
遠方の友人を含めて5人で友達と...
-
生活保護受給中に社会保険に加...
-
エクセルで当番表をつくりたい...
-
宅配の配達員の携帯電話料金は...
-
20針縫うといくらかかりますか?
-
賃貸アパート退去時(たばこの...
おすすめ情報