
A 回答 (26件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
中国産だからといって絶対に体に悪影響を及ぼすということはありません。
そして、他の回答者様も言っているように椎茸は菌類、菌類に農薬をかけると枯れてしまいます。しかも、日本の輸入品の検査は世界トップレベルと言ってもいいほどにチェックが厳しいため、ほとんど心配は無いでしょう。
もし心配だというのなら返品、そして今後間違わないように原産国のチェックをした方が良いと思います。
https://www.maff.go.jp/pps/j/introduction/import …
No.24
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
昔30年前全農の人に聞いたことがあります。野菜のタネは日本の技術者が中国の土地で作ってるそうで日本の野菜は厳密には日本製じゃないということでした。50年前に政治家に聞いたことがあります。日本は主食のコメの産地をごまかしても罪にならんからなぁと。今は違うかもしれませんが、これまで知らないうちに中国産食べてきたことには間違いないですね。食品の偽装大国なんです日本はね。たまに偽装でパクられてるのはライバルからのチンコロですよ。No.21
- 回答日時:
日本の会社が責任を問われるので、輸入時にチェックはしていますので、とりあえず大丈夫です。
やばいと言われているのは中国で中国人向けに発売されているもの。
まあでも、不安であればこれからは気を付けてください。

No.19
- 回答日時:
その中国産のシイタケなどが
尖閣諸島周辺海域に領海侵犯する船舶や
サンマを大量に日本より先に奪うための漁船や
台中戦争で使うであろう弾薬などの「軍事資金」になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ラーメン1杯で700円超える店はぼったくりだと思いますか?
飲食店・レストラン
-
実は大人になってから知った常識ってなんですか?
大人・中高年
-
マスク拒否おじさん、懲役2年。 こういう自由(権利)を主張する人ってどう思いますか?
その他(法律)
-
4
ワクチンの中にマイクロチップが入っていて コントロールできるようにしてるって本当ですか?
流行・カルチャー
-
5
こんなお弁当どうですか、、?
食べ物・食材
-
6
なんか、隣の人が人の家の木を勝手に伐採してるんてすが。。。 この場合どうしたらいいのですか?警察に連
ガーデニング・家庭菜園
-
7
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
8
マーガリンは食べても問題ないですか?
食べ物・食材
-
9
なぜメールをしてくるのか
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
味の素って食べても大丈夫なんですか? それとも食べない方がいいんですか? 調べたらどちらもあってよく
食べ物・食材
-
11
旦那が蕎麦アレルギーなので、いつも年越しはうどんなのですが、結婚してから何故か旦那がカレーを好むよう
食べ物・食材
-
12
車買えない
その他(車)
-
13
原子力発電から水力発電に転換するべし。 れいわ新選組は再生可能エネルギー推進だ。 どうだい?(^-^
政治
-
14
パソコンの歴史に詳しい方おしえてください。 1981年に富士通からFM8という機種が発売されたことを
その他(IT・Webサービス)
-
15
何故、高級車を買うのか?
その他(車)
-
16
どうして鯨を食するのか
哲学
-
17
入社する会社が15分前出勤をしなきゃいけないらしく、給料が払われないらしいです。 私はありえないと思
会社・職場
-
18
16億円の国葬反対論がここまで盛り上がるのっておかしくないですか?
政治
-
19
煽り運転はする側とされる側どちらが悪いと思いますか?
事件・事故
-
20
ジェネリック後発医薬品どう思ってますか?使う?
薬学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
popメロンソーダに発ガン性物質...
-
5
甘栗むいちゃいましたって安全?
-
6
中国産の栗は食べないほうが良...
-
7
中国産の鴨肉は大丈夫ですかね?
-
8
電子レンジのフローチャートを...
-
9
食品トレーが溶けたら・・・
-
10
食品サンプルの別名教えて下さ...
-
11
紙のカップケーキ型に使用期限...
-
12
有機栽培だけど、中国産・・・
-
13
知り合いにベトナム産のものを...
-
14
調理済み食品、半調理ずみ食品...
-
15
ランチパック コンビニでは見か...
-
16
中国の鶏肉って食べても大丈夫...
-
17
同じ内容量の商品のパッケージ...
-
18
賞味期限3年前のレトルトカレ...
-
19
レトルト食品とアセプティック...
-
20
直射日光 食べ物の影響
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter