
下記2つの引用文献の英語の表記をご教示ください。因みに、下記英文はDeepLで翻訳したものです。
1.三輪進・加来信之著,「アンテナおよび電波伝搬」,第1版第3刷,東京電機大学出版局,2003年9月20日,p.146
Susumu Miwa and Nobuyuki Kaku, Antennas and Radio Propagation, 1st edition, 3rd printing, Tokyo Denki University Press, 2003. September 20, 2003, p. 146
2.一ノ瀬優著,「一陸技・無線工学B アンテナと電波伝搬 完全マスター」,第3版,財団法人電気通信振興会,2011年4月11日,p.365
Masaru Ichinose, "Ichirikugi, Radio Engineering B: Complete Mastery of Antennas and Radio Propagation", 3rd edition, Telecommunications Advancement Foundation, April 11, 2011, p. 365
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あのね。
そういう書式は,投稿する先の論文集ごとに違うんです。まずはその投稿先の論文集の投稿規定と執筆要領を読んでください。それに合致しない原稿は受理されません。査読前に返却されることもあります。ですから,どういう書式が正しいかを,ここで書くことができる回答者は一人もいませんよ。
試しに僕がよく投稿する論文集の書式にしておきます。
Miwa, S. and Kaku, N., 2003. Antennas and Radio Propagation, 1st ed., Tokyo Denki University Press, p. 146.
Ichinose, M., 2011. Ichirikugi, Radio Engineering B: Complete Mastery of Antennas and Radio Propagation, 3rd ed., Telecommunications Advancement Foundation, p. 365.
書籍はこれでいいですが,論文は,これとは違う書式になります。

No.2
- 回答日時:
このサイトには、アメリカで長く活躍されたエンジニアの方がいらっしゃいますので、その方が適切な回答をしてくださるかもしれませんが、僕からも蛇足ながらコメントを書きます。
1 の英訳については、それでよいと思います。2についても DeepL 英訳でも決して悪くはありませんが、Ichirikugi と書いても、外国人にはさっぱりわからない可能性が高いので、説明的な英訳を加えた方が親切だろうと思います。2については他にも改善点があると思いますので、2についての僕なりの英語全訳をここに示しておきます。
別の方がもっとよいコメントを下さったら、僕の回答は無視してくださって結構です。
(1) 原文:
2.一ノ瀬優著,「一陸技・無線工学B アンテナと電波伝搬 完全マスター」,第3版,財団法人電気通信振興会,2011年4月11日,p.365
(2) 僕なりの英訳:
2. Masaru Ichinose, Mastering Everything about Antennas and Radio Propagation in Radio Engineering B for First Class Land Radio Engineers, Third Edition, Electronic Communication Engineering Federation, April 11, 2011, p. 365
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 「第1および第2の要素」の英語 4 2022/03/24 09:55
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 Recently, Parween et al. [40] performed a randomiz 2 2022/05/24 16:03
- 英語 下記の英文を日本語に訳して、その意味を教えてください。 1 2023/03/09 14:13
- 英語 Length stoppers are provided in the kit and their 4 2022/04/22 00:51
- 英語 Outcomes were evaluated including survival rate an 2 2022/04/14 11:01
- 大学受験 東北大学 英語 参考書ルートについて 2 2023/05/26 17:31
- 英語 市販テキストで分からない英文について、教えてください。 1 2023/07/12 22:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竜巻orメソサイクロンを観測...
-
金属ケース内の携帯電話に届く...
-
円偏波の旋回方向を変えないで...
-
電界強度と端子出力電圧
-
エクスペリアの 「3G」と「H」
-
対数周期アンテナについて
-
アンテナの偏波面が違うのに受...
-
都内在住なのにTOKYO MXが映り...
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
バラの花はなぜ赤いのか
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
二酸化チタンと酸化チタンの違い
-
hvとはなんですか?
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
等価内容積について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報