dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同僚が死亡事故の加害者になってしまいました。歩行者にかなりの過失があり、同僚は警察から同情されるほどで実名報道はされていませんでした。
事故の翌日からずっと休職しており、その間自分と他の社員とで交代でLINEをコンスタントに送り続けました。お局社員は「お相手のご家族としっかり向き合いなさいよ」と説教じみたことを送ったそうです……。死亡事故の加害者になってしまうと今後新しく友達になってくれる人はいないでしょうし、孤独で生きていかないといけないのは可哀想すぎるので、せめて自分たちだけでも関係を続けてあげたいという思いからLINEを送り続けました。ずっと返信はありませんでした。

そして先日、一度も職場に顔を出さないまま退職してしまいました。退職を知ってから一言だけ「いつでもLINEしてきていいからね!また会おうね!」と送ると「また会おうねって…貴方たちから連絡がくる度に嫌な記憶が蘇ります。◯◯(職場のある地名)でのことは全てなかったことにして生活をリスタートさせますので今後のご連絡はお控えください」と返信がきました。。

私たちの思いは間違っていたのでしょうか?確かに事故の状況が状況ですし、お局の説教LINEは不要だったとは思います。ですが返信の文面があまりにも衝撃的で一瞬心臓が止まってしまいました。良かれと思ってしていたのでとても辛いです。これからどうしたらいいと思いますか?まだまだ先になりますが、年賀状は送ってみようと思っています。

A 回答 (8件)

> 私たちの思いは間違っていたのでしょうか?



はい。
間違いだと思います。

なぜかというと、死亡事故の場合本人のメンタルにもよりますがやはり衝撃的です。
対人ではなく、運転ミスでちょっとこすった程度ではなく、壁に激突した。
車もほぼ全損とかだと、車の運転は控えようと思ってしまいます。

加害者でも逮捕されてないなら、事後処理はちゃんとしていたのでしょう。
金の問題は保険がなんとかしてくれます。
遺族がもっと金よこせ!とか文句言ってきたら、保険屋に言ってくれ。
でいいのです。
でもこれも本人次第なんですけどね。

「がんばってね」
「応援しているよ」
交通刑務所に行ってしまった場合、「出所して困ったことがあったら声かけてね」
とか言うのは、迷惑なんです。
だって実際にはなにもしてくれないから。

職場も同様。
あなたたちが経営者、役員クラスならなんとかなるでしょうけど、やはり会社にはいずらいです。
辞めさせるための人事異動とか食らった場合、それを止めることはできません。

生活も同様です。
買い物行きたいけど、車は怖くてしばらく運転できないよ。
と伝えてきたら、じゃあ代わりに運転してあげるよ。ガソリン代とかいらないからさ。
とやってくれるならまだしも、タクシー使えばいいじゃん。通販あるよね。
とかなにもしてくれないアドバイスは迷惑です。


なぜこんなこと書いているかというと、私もいろいろつらい思いをして、ブラック企業と裁判したりもしもしたが
結局誰も助けてくれないのです。
弁護士も話は聞いてくれて、もちろん味方ですが商売なのです。
話がそれていきますが、浮気やサラ金の過払い金回収、慰謝料よこせ。
とか人の不幸は飯の種です。

「お相手のご家族としっかり向き合いなさいよ」
こんなのも鬱になるだけです。

人が弱っているときに、優しいフリして近づいてくるのは詐欺や宗教だったりもしますからね。
あなたはなにがその人に具体的になにかできるんですか?

私は裁判後独立、起業して今はなんとかやってますけど、
「応援する・・・」「協力する」とかいいながらなにもしません。
ちょっとこちらから連絡しても無視されました。
ところが一部メディアなどに紹介されると、向こうから声がかかります。


LINEするなら、賠償金のことは保険にまかせてしまえばいい。
交通事故に詳しい弁護士紹介するよ。と具体的に紹介したり出来ますか?
ネットで調べた法律事務所のリンク送る程度は役にも立ちません。
身内や友人に弁護士がいる、ふつうなら初回の面談だけ無料だけど、何回でも相談していいってさ。
先生の電話番号は・・・・とかしてくれるんですか?

事故の状況だの、素人判断しても意味ないのです。
あなたは具体的に助けてもくれないのにそんなことされて、うれしいですか?
ただ、その人がどうなっていくか、興味があり気になるだけじゃないのですか?
野次馬みたいに。

それとも釣り質問?
    • good
    • 3

コピペ連投と嘘の上塗りでもうどこの質問サイトでも相手してもらえないかもしれません。

    • good
    • 2

死亡事故によく縁がありますね。


そういう人は本当に死亡事故を起こしますよ。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13233100.html
    • good
    • 2

おや?


昨日はあなたご自身が事故加害者だとおっしゃってましたよね
    • good
    • 5

他の方も言う通り、年賀状もやめた方がいい。


あなたはよかれと思っていたけど、
せめて自分だけでも関係を続けてあげたい

続けてあげたいってもうすでに上から目線ですよね。
そういうのを同僚の方も感じ取ったのでしょう。
そっとしておいた方がいいのでは。
    • good
    • 4

迷惑だからやめたら


押し付けがましいしうざすぎる
    • good
    • 4

年賀状もやめましょう。

    • good
    • 2

全てを断捨離したいんですよッ!


全てって、そういう事です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!