dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Barter requires two different people wanting to trade goods that they both need at the same time.

線を引いているところなんですが、

バーターは彼ら両方が同時に必要とする商品を交換したい2人の別々の人を必要とする。

となるんですが

they both=two different peopleですよね。
日本語で彼ら両方がを先に言ってしまうと彼らって誰?ってなってしまうので、交換して訳してもよいのでしょうか。

バーターは2人の別々の人々が同時に必要とする商品を交換したい彼ら両方を必要とする。

みたいに。
また、at the same timeはrequiresとwanting to tradeとneedのどれにかかっているのでしょうか。

A 回答 (2件)

>線を引いているところなんですが、


*線はどこにひいてありますか。

>バーターは彼ら両方が同時に必要とする商品を交換したい2人の別々の人を必要とする。となるんですが
*誰の訳ですか。

>Barter requires two different people wanting to trade goods that they both need at the same time.
(訳)「物々交換の条件は、お互いの品物を同時に売買したいと思っている二人の人間が存在することです。」
    • good
    • 0

物々交換には、それぞれ自分が必要とする品物を所持している二人の別人が必要です。



ちょっと意味不明(関連する人数が二人なのか3人なのかわからないこと)になりかねないですね。

物々交換には、それぞれ相手が必要とするものを所持している二人の別人が必要です。

英文にない「相手」に変えれば、少しすっきりするような気がします。

Deeplだと、
物々交換は、異なる二人が同時に必要とする品物を交換することが必要です。

うまいこと訳してますけど、、、
なんか原文とは若干趣旨が違うような気もします。

at the same は trade goods
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!