dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナダに語学留学しています。
クラスメイトの子と会話が続きません。
一緒に出かけたのですが「次何話そう?私といて楽しいかな?」などばかり考えてしまって疲れてしまいました。
英語力もコミュ力もない自分に落ち込みます…
これじゃ誰とも仲良くなれない、つまらない人と思われる、みんなに嫌われると思ってしまいだんだんネガティブになっていきます( ; ; )
これはもうコミュ力とか性格の問題ですよね?
私は人見知り&人に気を使いすぎる性格で人付き合いが苦手です。少しでも克服したいです。でもどうしたらいいか分かりません。アドバイスくださいT_T

A 回答 (2件)

挨拶だけから始めて、その次に多少興味なくても相手の子のヘアスタイルや服装を褒めてみたらいいです。

他には「今日はとても寒いね」とか「ホッキョクグマが観れるかしら」など疑問形ではない言動を繰り返すとネタが増えます。
余裕ができた頃に会話のキャッチボールが可能になりますよ。
私は今でもコミュ障で人見知りですが、上記の方法で少し克服できました
頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
克服できたのですね!素晴らしいです!
私も頑張ってみます!

お礼日時:2022/11/20 13:36

みんなと話そうせずにまずは気の合うひととは積極的に話せるのではないでしょうか。


気の合うひとがひとりやふたりいませんか。
まずは、ひとりでも二人でもいいので、仲いい友達を作る事です。
すると、はじめは仲いい友達が一人であっても、その友達とまたなかよくなり、また友達の友達ともなかよくなるものです。
まずは沢山のひとと話すのではなく、話しやすい気の合うひとと仲良くなってみればいいじゃないでしょうか。
そこから友達が増えていくかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
全員と気が合うわけじゃないですよね
話しやすい人を見つけることから始めてみます!

お礼日時:2022/11/20 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!