
論文発表で困ってます!助けてください!
大学2年です。
人の論文をパワポにまとめて発表しなければならないのですが、論文を何回読んでも上手くまとめることができません。
この論文自体が普通の研究論文のような、手順を踏んでいないため、どうまとめればいいのかが分かりません。
どなたかアドバイスを下さい。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/taxa/43/0/4 …
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
論文のまとめ方
0.原論文
https://www.jstage.jst.go.jp/article/taxa/43/0/4 …
1.ツールの導入
(1)GoogleChrome
GoogleChromeの使い方講座 ①GoogleChromeとは?インストール - YouTube
(2)GoogleKeep
GoogleKeepの使い方・初心者入門講座【PC・スマホ】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MC7yQjz0XiQ&t=11 …
(3)Googleスライド
2022年Googleスライドを最速で使いこなす方法〜初心者オススメ入門講座 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SB2kWVZNKfQ&t=10 …
(4)Adobe Acrobat
2.GoogleKeepに原論文の段落ごと転記
生物多様性は遺伝子,種,生態系などのさまざまな生物学的階層の複雑さの程度を表現した言葉であり,種だけがこの複雑さに関係しているのではないが,生物多様性の指標として種多様度(多くは種数)を用いることが多い.産業革命以前の主として自然分散による生物の移入・定着に比較すれば,産業革命以後には産業や文明の世界的規模での拡大にともなった外来生物の移入・定着の事例が過去に類を見ない速度で増加し,一方において,人類による生息環境の悪化・破壊によって絶滅・絶滅危惧種の急増が認められている.私たちの周りの生物多様性は何十億年もの間に進化のプロセスを経てつくり上げられたものであるにも拘わらず,残念なことに,この多様性こそ,いま私たちが前代未聞のスピードで失いかけているものである.過去の地質時代にも地球規模の種の絶滅の危機はあったが,それと異なって,現代の危機は過去に例を見ない異常なスピードであり,この危機に人間活動が関与していることにおいて際立っている.
3.Googleスライドに段落ごとに要約
(1)序章:前代未聞のスピードで失いかけている生物多様性
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 卒論発表でパワポ作っているんですが、卒業論文にグラフを入れてらパワポにもグラフ入れるべきですか? 1 2023/02/06 11:29
- インターネットビジネス ネット上での論文の紹介について SNSや情報サイトなどで、例えば 「ハーバード大学の研究から分かった 1 2023/08/22 23:21
- 学校 大学編入試験で、小論文で800字中約794文字は書けても、本論の中で根拠をちゃんと説明できてるかよく 3 2023/02/23 20:50
- 教育・学術・研究 毎週論文を読んで発表するという事をやってるのですが、普通に考えて学部4年レベルの程度で超優秀な博士ら 4 2022/09/04 17:31
- インターネットビジネス ネット上での研究や知識の紹介について SNSや情報サイトなどで、例えば 「ハーバード大学の研究から分 2 2023/08/23 23:08
- 教育・学術・研究 「発表済みの論文」とは、「審査中(口頭試問)」がまだの物は含まれますか? 大学院の修士生です。 今年 1 2023/01/21 20:30
- その他(就職・転職・働き方) 就職試験の小論文対策について 1 2022/06/25 18:42
- 教育・学術・研究 学会発表と論文投稿での二重投稿 1 2022/04/29 22:44
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 図書館情報学 短大2年です。2週間後に卒論の発表があります。 原稿用紙を使ったので発表は出来るのですが、質疑応答の 1 2023/02/03 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腫脹と腫張の違いは何か?
-
大学の学術論文で、「ただし、...
-
論文で引用を書く際著者とは書...
-
課題で、ワードで2枚程度という...
-
大学の課題の提出に3分遅れてし...
-
大学生です。自己剽窃について...
-
レポート用紙に3から4枚書け、...
-
統計データの「タイル値」とは...
-
統計学、データの種類について
-
レポートで去年の自分のをコピ...
-
社会科学的なテーマでのレポー...
-
マルチレベル分析について
-
大学入学前の課題が 1.2.3月と...
-
至急教えてください 成績の付け...
-
説明不足だったのでもう一度質...
-
「プレゼン資料を提出」はパワ...
-
レポートをB51枚程度の字数の...
-
社会学的に論じるとはどのよう...
-
Excel 分析ツールの回帰分析の...
-
中央値は偶数?奇数?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昇進論文のを書かないといけな...
-
大学の学術論文で、「ただし、...
-
社会人ですが論文を書きたいです
-
腫脹と腫張の違いは何か?
-
京都大学大学院教育学研究科の...
-
事務の論文について
-
学術論文と国際会議プロシーデ...
-
論文で引用を書く際著者とは書...
-
昇進試験(論文)
-
教えてほしいことがあります。 ...
-
studyとresearchの違い
-
著作権法
-
日本学術振会の特別研究員にな...
-
会社の昇格試験の論文を年末年...
-
chatgpsで、論文や参考本を分か...
-
Save me a drumstick. の意味
-
卒業論文に関する質問です。 私...
-
医師になると定期的に学会で発...
-
論文発表で困ってます!助けて...
-
英語論文の査読の回答について
おすすめ情報