アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医師になると定期的に学会で発表などしなければいけないですか?

A 回答 (6件)

基本的には、全く不要です。

    • good
    • 0

大学病院ならあるね発表はわからないけど、論文はあるのでは?個人病院ならあまり関係ないかもね。

学閥にもよるかな?
    • good
    • 0

学会で発表しなけらならない決まりは有りません。


ただ、大学病院や研究機関で勤務する以上、修士号、博士号を取るのが慣例です。

修士号、博士号を取るには、研究成果を論文に纏め、学会で医学の進歩に寄与すると認められる必要があるのです。
そうでなければ、大学病院に残る意義がないのです。
    • good
    • 2

医者です。


開業医、勤務医、大学病院勤務で違ってきますが、
開業医、勤務医ならば、学会発表や論文は基本必要ありません。
ただし、専門医や認定医を取るためには学会発表や論文が必要になります。
大学病院勤務では、助教、助手、講師、准教授、教授などのポストに就くためには
博士号を取るために学会発表や論文が必要で、さらに上のポストを得るために定期的に学会発表や論文を書かなければなりません。
教授が退官して新教授が就任すると、新教授よりも年上の医局員は大学を辞めて民間病院に就職するのが常なので、
結果的に学会発表や論文を書かない医師は大学病院を辞めることになります。
    • good
    • 2

大学病院なりで出世したい 世間に名の知れた医者になりたい なら その通りでしょう。


出世欲もなく 周りからの評価も気にしない なら論文書いて発表する必要もないでしょう。
でも 他の職業でもそうですが ある程度の向上心がないとつまらないでしょう
    • good
    • 0

発表しなくてもいい。


参加しないと認定や専門のポイントが取れなく継続出来なくなるから、参加してるのではと思う。
発表した方がポイント高いから、発表してたりするのかも。
色んな学会に参加出来ない人は発表するのかもね。
後は大学とか病院の医局の考えによったり。
昇進の為だったり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!