
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
・積立NISAは資産運用の仕組みであり、個別株投資は資産運用の対象です。
意味が異なりますので、これを比較することはできません。・積立NISAで買う対象を株式で運用するインデックスファンドということにすれば、これはインデックスファンドか個別株投資かという比較になります。一般に個別株投資の方が値動きの幅が大きくなりがちで高リスクですが、個別銘柄でも銘柄や資金を分散したポートフォリオ運用は可能です。
・積立NISAは定額ずつの積立が基本ですが、個別株投資はその時々で資金を一括して投入することが多いです。こうなると、資金を積立で分散して投入するのがいいのか、一括して投入するのがいいのかという比較になります。一般に前者が低リスクですが、個別株でも、定額ずつ買っていく積立型での投資をすることもできます。
・どちらの効率がよくなるかは事前にはわかりません。
結果的によいタイミングでよい銘柄に一括投資できれば個別株投資の方がいいわけですが、逆に最悪のタイミングで投資する可能性もあります。
積立はこうしたタイミングのリスクを軽減する意味があります。
・楽しいのは圧倒的に個別株投資ですから、資金的に余裕があれば若干の資金で個別株投資をすることは選択としては悪くないとは思います。
No.4
- 回答日時:
株がハイリスクと考える方がおられますが、銘柄選択と取り組み方によると思います。
私は20歳で株を始めて20数年が経過しました。
紆余曲折でしたが、最初の5年程度はマイナスで、次の5年でフラットで最初の10年は利益が出ませんでした。
10年間の取引データで負けと価値の要因分析をしましたら、時価総額の大きい大型株で特に金融系のディフェンシブが長期高配当で値動きも少なく慢性定位でしたので、ドルコスト平均法で株を買い増しました。
また、大型で財務良好な企業の配当に目を付け、キヤノン、AGC、JTなどをコツコツ買い増しました。
アベノミクスで株価が上昇し、保有資産は増えました。
一方で現物を担保に信用取引のショートポジションで利食いをしましたが、コロナ禍で結構株で利益が出ました。
私は高いリスクを避けて株式投資をしており、GPIFや日銀がETF投資する代表銘柄を中心に買っているので、安定したリターンが期待でき、リスクが高いとは思いません。
積立NISAも良いとは思いますが、個別株投資で資産が増えるスピードに比べると緩やかなので私は個別株を中心に取り組んでいます。
No.3
- 回答日時:
NISAはローリスク/ローリターンです。
株式はハイリスク/ハイリターンです。
「効率」で考えるのでしたら株式でしょうが、
ご質問程度の知識で行うのでしたら、積立NISAの方が安全と言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
売りが買いを上回ると株価が上がるとなっていますが、売りの方が多い場合はむしろ株価って下がるんじゃない
日本株
-
米国株は今からでも買って遅くないですか?
外国株
-
銀行株を1億円分所有していると、生活に困ることないと聞きましたが、本当でしょうか。
日本株
-
4
投資案件について
その他(資産運用・投資)
-
5
初めての投資(NISA)?
不動産投資・投資信託
-
6
最近、株をやり始めました。初心者で戦略とかも全然わかっていませんが、例えばこのようなやり方はどうなん
株式市場・株価
-
7
今、株を買うと危険ですか?
日本株
-
8
投資家ってなぜ多くの人から持ち上げられるんですか?
その他(資産運用・投資)
-
9
友人から勧められている 月二万の海外積み立て投資 と、海外投資信託、 ファイナンシャルプランナーの男
その他(資産運用・投資)
-
10
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
11
株の必勝法
株式市場・株価
-
12
資産に関して質問です。
その他(資産運用・投資)
-
13
祖母が忘れかけている株について
株式市場・株価
-
14
セブン銀行(8410)って株価たった264円コーヒー一杯 なんかあるの
日本株
-
15
投資信託初心者 上がったら売ればいいんですよね?
不動産投資・投資信託
-
16
投資について質問です。 無知なので教えてください。 検索しても わかりませんでした… dydxでオン
その他(資産運用・投資)
-
17
1千万円の運用
不動産投資・投資信託
-
18
トヨタの株下がり続けていてしんどいです。 トヨタはなぜ自社株買いをしないのですか?
日本株
-
19
信越化学の株価低落は?
日本株
-
20
積立NISAブームですが、20年後一気に解約することで全世界やSP500が下がることは考えられますか
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
株やfxのチャートのロウソク足...
-
5
会社の持株会通知の見方が分か...
-
6
ネクスコ各社(ネクスコ東日本...
-
7
前日に終値で買い、翌日の始値...
-
8
成功者と言われる者の方々は、...
-
9
米国株道 テキサスインスツルメ...
-
10
ヤクルトかR-1どちらがいいと思...
-
11
持株の見方を教えてください。
-
12
エクセルの関数SUBSTITUTEを、...
-
13
取引先の株を買うのはダメ?
-
14
スシローの株について 下がって...
-
15
役員による株の売却について
-
16
安い株を探したら、日本コーク...
-
17
株の購入について 夫の勤め先や...
-
18
ASC関数で全角カタカナを半角カ...
-
19
エクセルで文字化けしているセ...
-
20
日本マクドナルド株式会社と日...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆様回答ありがとうございます。