dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業について
どういう流れで企業できるのでしょうか?

企業するならやった方がいいこと
勉強しておいたことがいいこと
想像が全く掴めません。
大雑把でいいので教えてもらえないでしょうか?

A 回答 (5件)

まず企業は会社の事


起業とは違います
どちらの質問ですか
    • good
    • 0

企業について


どういう流れで企業できるのでしょうか?
 ↑
まず、自分一人、自宅で始める。

注文を取って(これが一番難しい)
仕事を始める。

評判が良く、仕事が増えて、
一人ではこなしきれない。

バイトを一人雇う。

更に仕事が増える。

バイトを増やす、とともに自宅では
手狭なので、店舗を借りる。

そうやって、少しずつ大きくしていくのが
最も成功するやり方です。

いきなり、店舗を借りて、なんてのは
失敗する可能性が高いです。




企業するならやった方がいいこと
勉強しておいたことがいいこと
想像が全く掴めません。
大雑把でいいので教えてもらえないでしょうか?
 ↑
同業者のところで働いて
仕事のノウハウを学ぶとともに
税金について勉強する。
    • good
    • 0

司法書士に頼んで株式会社を設立。

資本金1円でもOKです。
    • good
    • 0

YouTubeを検索しましょう。



(1) 起業したいなら、何から始めるべきか【稼げないアイデアでも、実行せよ】 - YouTube
    • good
    • 0

企業ではなく起業ですかね?


起業は自分がしたい仕事ができないために行うことであって、つまり目的ではなく手段です。
方法論として起業を選択するのです。

何がしたくて起業するかが分からなければ、想像などできないでしょうし、起業に至る道も様々なので大雑把にも説明できないでしょう。
ただ起業を目的にする人は、起業できたとしても多くの人を不幸にして、自分自身には借金が残るかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!