
No.4
- 回答日時:
excelマクロで大量データを処理すれば、差を実感できるでしょう。
試してみてください。No.2
- 回答日時:
同じPCでメモリだけが変わったら、ってことですね。
変わりのあるなしで言えば、もちろんあります。
でなきゃメモリ増やす意味なんてないじゃないですか。
当然ながら軽い作業をしてる時は体感として差はないはずです。
差が出るのは並行処理を多く走らせた時です。
よくありそうなのが、ブラウザで複数のタブを開いた状態。
頻繁に使う人は10や20は平気でタブを開きますし、ウィンドウも複数にしてたりします(私がそうです。笑)。
これが実はかなりメモリを食うのです。
この他にもエクセルのファイルを数多く開くとかがそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
自作pcを自作しましたが電源がつきません初期不良ですかね?ちなみにコネクタ類は全て刺さってます 電源
デスクトップパソコン
-
メモリ増設失敗。。。
CPU・メモリ・マザーボード
-
手に持っているコードは、どこに繋ぎますか 掃除してたら外れてしまいました。 教えてください。
デスクトップパソコン
-
4
パソコンの記憶容量を増やしたい
ドライブ・ストレージ
-
5
「コンピューターのメモリが不足しています」と表示される
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ローマ字入力ができない人は多いのでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
CPUが大変です
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
CPUクーラーってインテルのCoreシリーズのどこら辺から必要になりますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
サムスンのSSD 120GBをパソコンに繋げたら111GBと表示されます。 これって正常ですか? ち
ドライブ・ストレージ
-
10
最近の若者はスマホでpcは持ってないというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
HDDからSSDに換装したところ、HDDのデータが全く認識されなくなってしまいました...
ドライブ・ストレージ
-
12
自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
質問していて、”マルチすんな”って回答がありました。 回答者に返答したくても、できない状態です。 ど
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコンのCドライブをCとDに分けた方がいいですか?
ドライブ・ストレージ
-
15
デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
OS情報の入ったHDDのフォーマット方法
ドライブ・ストレージ
-
17
CPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
増設が大変でし
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
CドライブだけRAID1にしたい
ドライブ・ストレージ
-
20
Core i7Fと普通のCore i7の違いって何ですか?調べてもよくわかりませんでした。また、大き
デスクトップパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
5
pcのメモリについて
-
6
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
7
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
8
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
9
デスクトップPCのメモリ交換後...
-
10
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
-
11
PCでメモリが接触不良になる原...
-
12
ノートパソコンでゲームを快適...
-
13
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
14
Optaneメモリー・SSD とは何で...
-
15
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
16
メモリを増設したいのですが、M...
-
17
メモリに書いてある英数字の意...
-
18
macのメモリwindowsに流用でき...
-
19
ノートパソコンの物理メモリに...
-
20
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter