重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高校2年生です。
国公立諦めようか迷っています。
理系が全く出来ず、河合で40前半、ベネッセでも40前半です。
他教科は55前後です。
学校は国公立が狙い目と進めてきますが正直数学をやる1からやるメンタルも苦手意識も消えません。

高校受験は数学が他教科より40点も低くて落ちました。そのトラウマもありどうしても来年数学をとる気になれません。

第1志望は国立の千葉大の教育(河合偏差値56)だったのですが東洋大か國學院に変えようか迷ってます。

今の時期から数学を諦めて3教科に専念するのはありですか。

国公立を志望してた理由は学費が安く、ネームバリュー(ある種のプライド( ; ; ))があるからです。

A 回答 (12件中11~12件)

高2の冬で数学が壊滅的なら、文系受験は順当かと。


でも、国公立なら、文系でも数I は要るのでは?
    • good
    • 0

家族は何と言ってますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親は浪人しなければどちらでも良いと言っています。

お礼日時:2022/12/03 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!