「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

源泉徴収と103万/130万

バイト代を103万や130万に収める場合の計算で質問があります。

A : 時給×働いた時間など実際に働いた分のお金
B : 源泉徴収の総額
C : 実際に自分に支払われた金額
D : 源泉徴収還付金

とした時に何が103万/130万を超えなければ良いのでしょうか。

Aが超えなければ良いのでしょうか?C+B?A+D?

A 回答 (3件)

源泉徴収された税金や保険料は、


関係ありません。

103万以下の条件は、
税金の扶養条件で。
1~12月に支払われたAです。

130万『未満』の条件は、
社会保険の扶養条件ですが、
どれでもなく、
Aに交通費(通勤手当)を加えて
月に108,334円未満
(年130万÷12ヶ月の金額)
になってるのが条件です。

もうひとつ。学生の場合で
勤労学生控除という税制の
所得控除を受ける条件は、
1~12月に支払われたAが
130万以下です。

社会保険の扶養条件が、
Aでなく、交通費込の
月々の金額であることに
ご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Moryouyouさん
回答ありがとうございます。

BCDの扱いがわからなかったので助かりました。また、各制度の条件まで説明して下さり、大変ありがたかったです。誠にありがとうございます。

お礼日時:2022/12/07 13:17

Aが基準になります。



103万円の壁 …超過分に所得税がかかる
基礎控除48万円+給与所得控除55万円=103万円、
これを超えた分に、所得税がかかります。

130万円の壁 …これを超えると個人で社会保険に入らないといけない

103万円の壁は、超えた分にしか所得税がかからないので、
税額はわずかです。
税を払った残りは所得増になるので、気にしなくてもよいかと思います。
130万円の壁は、
これを超えると個人で社会保険(年金、健保)を負担することになり、
かなり大きいです。
なので、130万円までに抑えるほうに重点を置いた方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

angkor_hさん
回答ありがとうございます。

103万より130万の方が負担が大きい事は意識できていなかったので助かります。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/07 13:28

>B : 源泉徴収の総額…



って、何ですか。
B-1 : 源泉徴収税額の年間総額
B-2 : 源泉徴収票の支払総額

>とした時に何が103万/130万を…

A = B-2 です。
C や D ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mukaiyamoさん
回答ありがとうございます。

すみません、年間で引かれた分の総額の意図でした。B-2がこれになりますかね?

B-1とB-2の違いが今ひとつわからないのですが教えていただけないでしょうか。

お礼日時:2022/12/07 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報