
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
14日の夜に大阪から東の空にカメラを向けて写していた写真に火球が写っていました。
発光時刻から見ると、関東地方を中心に観測されたいっかくじゅう座流星群に属する火球と一致すると思われます。この火球については、落下経路が計算され報告されています。こちらです。http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=5308
これからすると、千葉県勝浦沖で消滅したようです。これが大阪で見えたとすると、距離は約450km離れていたということになります。兵庫県伊丹市での報告もこれと同じものと推定できます。地平線との間はまだ空いていますから、もっと遠く、おそらく2倍くらい離れたところでも見えたのではと思われます。福岡あたりといったところでしょうか、この結果は、No.1さんの計算結果と矛盾していません。
別の話になるのですが、昔、しし座流星群を見ていたときに、東の空から西の空に向かって一直線に横切っていく流星を見たことがあります。このような流星はまれに見られるようです。
記録はとれていませんので、正確なことはいえないのですが、経路の長さだけで4~500kmはあったのではないかと思っています。これだと経路が長い分見える範囲は広くなりそうです。
No.1
- 回答日時:
火球 高度は80kmから200kmですので、
地球が新球として計算すると、おおよその距離を求められます。
地球の半径を6375kmとするなら、
1005km~1575km
という計算結果を得られます。
そんなわけで、
宮城の真上で発生した火球は、韓国のソウルの辺りまで見えることになり、
ソウルの真上で発生した火球は、仙台からも見え、中国の山西省 太原市でも見ることができるということになります。
・・・
大雑把な計算ですので、そのくらい広い範囲で見えるという感じで認識してください。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙が無限に広いとしたら、地球は無限に存在しますか。 4 2023/01/26 14:53
- 電車・路線・地下鉄 日本列島は危機に瀕していますか? 一億二千六百万人の命を救うために今日何ができるでしょうか? 承知の 5 2023/03/21 18:49
- 野球 子なし夫婦 1 2022/09/12 20:16
- 世界情勢 アメリカが中国の気球を撃墜しました、悪いのはどっちだと思いますか? 10 2023/02/05 12:17
- 物理学 量子力学で粒子の位置について。 2 2023/06/11 11:35
- 物理学 ビッグバンについてですが、ある人に「爆発だと広がる速度には決まった向きがあります(爆心地を中心に放射 6 2023/08/15 12:29
- 宇宙科学・天文学・天気 月は宇宙人の宇宙コロニーの可能性は無いですか? 地球の様子を観察する為にやって来て、こっそり地球の衛 6 2023/06/07 14:46
- カスタマイズ(車) 自動車の補助ライトへのフィルムまたはスプレーについて 1 2022/05/12 09:54
- 宇宙科学・天文学・天気 星座や太陽などから、自分のいる経度・緯度を知る方法(南半球) 2 2023/01/18 23:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉の2歳半の子供へのクリスマス...
-
願いをかなえる方法
-
今朝、4時頃に南東の空で「動く...
-
しし座流星雨について
-
星座早見盤が手元にありますが...
-
星座や太陽などから、自分のい...
-
静止軌道の2MeV以上の高エ...
-
日の出の方位の変遷について
-
なぜ天体の写真はカラー合成す...
-
天頂の北側を回る天体の南中高...
-
みなさんの隠しているやばい秘...
-
彗星って・・
-
ブラックホールに自由落下した...
-
月面から星は見えますか?
-
深夜の空に輝いて不規則に動く...
-
初投稿 皆さんはパラレルワール...
-
なぜ最近、流星群がたくさん発...
-
外国語
-
ハワイ島のマウナケア、サンセ...
-
物理学者の裏話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報